研究開発成果23/生活関連技術
研究開発成果23/生活関連技術
デザイン依頼プロセス・ツールの開発
Development of Design Commissioning Process and Supporting Tools
製品技術部 | 日高 青志・万城目 聡 |
■研究の背景
魅力あるものづくりを目指す上でデザインの果たす役割は大きく、今後は中小企業においても、 製品のデザインに関わる多様な課題を、適切なデザイナーの活用により効率的に解決していくことが重要なテーマとなります。 本研究では、製品のデザイン業務を成功に導くことを目的として、デザインや商品開発に不慣れな依頼者と、 デザイナーおよび両者をつなぐコーディネーターの三者が一体となって、デザイン着手前の複雑な“話の整理”をしながらデザイン業務を進めていくための、 理想的なデザイン依頼のプロセスとその支援ツールの開発に取り組みました。
■研究の要点
- 依頼者・デザイナー・コーディネーターへのインタビュー調査を通じた課題の抽出
- 製品のデザイン開発ケーススタディを通じた課題の抽出
- 理想的なデザイン依頼プロセスと、支援ツールの試作開発
- ケーススタディを通じた上記プロセス・ツールの検証

■研究の成果
- マッチング段階、プレデザイン段階、デザイン実行段階の三つの段階からなるデザイン依頼の理想プロセスを開発しました。 特に、デザインの目的や開発するモノのコンセプトなど、プレデザイン段階において“話の整理”をしておくべき具体的な項目を明らかにしました。
- デザイン相談依頼書やデザイン業務項目リストなど、上記のプロセスによるデザイン依頼とデザイン業務着手を支援するためのツールを開発しました。
- プロセスやツールの効果的な理解と活用を促進するための、デザイン依頼者・デザイナー・コーディネーター向けwebコンテンツを開発しました。