ペケレット沼

Lake Pekeretto

所在地 (Location) 札幌市 (Sapporo City)
成因 (Origin) 河跡湖 (oxbow lake)
湖面標高 (Elevation) 3 m
湖面積 (Surface area) 0.12 km2
最大水深 (Max. depth) 1.2 m
容積 (Volume) 96 ×103 m3
集水域面積 (Watershed area) 1.47 km2

沼の北西側から南東方向を撮影。沼とその周囲は民有地(ペケレット湖園)で、ジンギスカン料理などの施設がある。沼の周囲には遊歩道が整備されている。(2022年6月9日撮影)

ペケレット湖は、札幌市中心部から北方の郊外に位置している。湖周一帯は個人が造った湖園(ペケレット湖園)である。ペケレット湖は、昔蛇行していた石狩川が遮断された馬蹄形の河跡湖である。

「ペケレット」は、アイヌ語の「ペケレ(明るい・清らか)・ト(沼)」に由来する。

ペケレット湖は、湖面標高3 m、最大水深1.2 m、湖面積0.12 km2で、浅く小さな淡水湖である。流入河川は特にみられないが、流出水は茨戸川に注ぐ。

2022年6月の水質はTNとTPが過富栄養湖レベルにあり、CODやクロロフィルa濃度も高かった。長期的な水質の変化を見ると、過去にはCOD、TN、TP、クロロフィルa濃度が現在の3〜5倍以上も高かったことがあり、長期的には水質は改善傾向にあるように思われる。

集水域の土地利用状況は、宅地などの建物用地が約40%を占め、農用地が約30%を占めている。湖岸は、ペケレット湖園として、個人によって整備され、ジンギスカン料理などの施設があり、市民の憩いの場となっている。

水質データ(表層)
調査日 地点 全水深
[m]
透明度
[m]
pH Cl-
[mg/L]
アルカリ度
[meq/L]
DO
[mg/L]
COD
[mg/L]
TOC
[mg/L]
TN
[mg/L]
TP
[mg/L]
Chl-a
[μg/L]
1979-10-15 St-1 0.3 9.5 13.2 140
1984-07-26 St-1 0.6 0.2 9.3 38.5 9.2 63.0 3.22 1.00 880
1985-05-24 St-1 0.6 0.3 8.3 35.6 9.6 0.311 32
1985-06-27 St-1 0.5 0.2 9.1 27.5 10.5 0.666 310
1985-07 St-1 6.8 0.766
1985-08-01 St-1 0.4 0.2 8.3 57.5 10.7 23.0 4.90 0.508 140
1986-02-12 St-1 0.3 6.5 2.0
1986-05-30 St-1 0.7 >0.7 33.0 10.0 0.154 36
1986-06-25 St-1 0.5 0.2 9.8 45.0 13.5 0.355 210
1986-07-15 St-1 0.6 0.2 9.1 48.0 7.0 0.630 130
1986-08-12 St-1 0.6 0.2 8.4 59.0 3.8 0.411 74
1986-09-29 St-1 0.4 >0.4 31.0 9.7 0.245 110
1986-10-29 St-1 0.6 >0.6 6.9 22.0 9.6 0.370 16
1986-12-01 St-1 0.2 6.5 24.0 3.5 17
1991-08-08 St-1 0.3 0.1 8.9 42.0 0.629 9.3 62.2 22.7 5.33 0.263 160
2022-06-09 St-1 0.6 0.3 8.3 15.3 0.990 11.1 17.3 1.45 0.201 50
調査地点図
集水域の土地利用
栄養度の推移(表層)
水質鉛直プロファイル