カムイト沼

Lake Kamuito

所在地 (Location) 猿払村 (Sarufutsu Village)
成因 (Origin) 海跡湖 (lagoon lake)
湖面標高 (Elevation) 4 m
湖面積 (Surface area) 0.19 km2
最大水深 (Max. depth) 5.2 m
容積 (Volume) 665 ×103 m3
集水域面積 (Watershed area) 2.78 km2

沼の東から西方向を撮影。北オホーツクでは周囲を平坦な湿地で囲まれる沼が多いが、カムイト沼は南側と北側の岸に原生林が迫り、この地域では独特の神秘的な景観となっている。(2023年6月21日撮影)

カムイト沼は、猿払村のオホーツク海沿岸から4 km程度内陸に位置している海跡湖である。「カムイト」とは、アイヌ語で「神々の住む沼」の意味である。

カムイト沼は湖面標高4 m、湖面積0.19 km2、最大水深5.2 mの小さな淡水湖である。

カムイト沼はポロ沼やモケウニ沼と同じ猿払川水系にあり、モケウニ沼と同様に標高20 m前後の砂礫台地 [1] に囲まれている。流入河川は特になく、流出水は沼の南から濁川を通じて猿払川を経てオホーツク海へ注ぐ。

カムイト沼の集水域は、農用地が多くを占めるモケウニ沼と対照的に、森林が全体の8割以上を占め、農用地や建物用地はない。トドマツやエゾマツなどの原生林に囲まれており、未開の表情がそのまま残り、神秘さをたたえている。荒地は約7%と小さく、湖岸全体に湿原植生が発達するモケウニ沼とは異なり、カムイト沼の湖岸の多くは森林で覆われており、湿原植生は一部にあるのみである [2]

2023年6月の調査時には西側のSt-1よりも水深が大きかった東側のSt-2(水深3.4 m)で採水した。湖水は褐色を呈しており、COD濃度は10 mg/L前後と比較的高いことから、腐植物質の影響を受けていると考えられる。2023年のTNとTP濃度はそれぞれ0.29と0.016 mg/Lで中栄養レベルにあり、モケウニ沼に比べ栄養度は低かった。栄養度は1980・90年代から明確な変化は見られておらず、富栄養化の兆候は見られない。2023年のChl-a濃度は4.3 μg/Lであり、過去の測定値の範囲内であった。

2023年6月の水質鉛直プロファイルでは、2.2~2.3 m以深で水温と溶存酸素がやや低下、電気伝導度がやや上昇しており、弱い二層構造が見られた。溶存酸素(飽和度)は表層で88%、最深部では76%であった。

カムイト沼はクッチャロ湖、モケウニ沼、瓢箪沼とともに北オホーツク道立自然公園に指定されている [3]。湖岸の湿原を散策する遊歩道があるが、2023年調査時には木道破損等のため立ち入り禁止となっていた。

水質データ(表層)
調査日 地点 全水深
[m]
透明度
[m]
pH Cl-
[mg/L]
アルカリ度
[meq/L]
DO
[mg/L]
COD
[mg/L]
TOC
[mg/L]
TN
[mg/L]
TP
[mg/L]
Chl-a
[μg/L]
1979-08-02 St-2 1.8 6.8 7.6 3.2
1983-09-27 St-2 4.0 2.0 6.8 15 7.4 14 0.21 0.012 0.68
1985-08-21 St-2 1.7 7.6 17.4 6.4 6.9
1991-07-16 St-2 2.3 7.3 17.8 0.136 8.2 9.3 0.023 7.3
1994-09-20 St-2 4.1 1.2 7.0 18.3 0.169 8.6 13.0 7.1 0.66 0.015 6.1
1999-07-07 St-2 3.9 2.4 7.8 16.0 0.137 8.8 11.0 7.3 0.30 0.051 1.1
2023-06-21 St-2 3.4 2.1 8.2 18.4 0.136 7.8 8.9 0.29 0.016 4.3
調査地点図
集水域の土地利用
栄養度の推移(表層)
水質鉛直プロファイル

[1] 国土交通省.国土数値情報(20万分の1土地分類基本調査「地形分類図」).URL: https://nlftp.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/l_national_map_20-1.html(2024年10月8日取得)

[2] 環境省生物多様性センター.自然環境調査Web-GIS(第6-7回自然環境保全基礎調査,1/25,000植生図).URL: http://gis.biodic.go.jp/webgis/(2024年10月10日時点)

[3] 北海道環境生活部自然環境局,2024.北オホーツク道立自然公園.URL: https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/environ/parks/northernokhotsk-prefecturali-nationalpark.html(2024年10月10日時点)