温根沼

Lake Onneto

所在地 (Location) 根室市 (Nemuro City)
成因 (Origin) 海跡湖 (lagoon lake)
湖面標高 (Elevation) 0 m
湖面積 (Surface area) 6.44 km2
最大水深 (Max. depth) 7.3 m
容積 (Volume) 6612 ×103 m3
集水域面積 (Watershed area) 53.05 km2

温根沼(オンネトウ)は、風蓮湖のすぐ東にある、根室半島のつけねに位置し、根室半島の根元をほとんど横断している湖沼である。温根沼は、入り江の出口が砂州によって閉ざされて形成された海跡湖である。

温根沼は、湖面標高0 m、最大水深7.3 m、湖面積6.44 km2、集水域面積53.05 km2の浅い汽水湖である。

流入河川は、南側より、オンネベツ川が流入している。流出水は、北側で、幅500 mの水路を経て根室湾に注いでいる。

集水域の土地利用は、ほとんどが山林や湿地などの自然地である。湖の北側奥や、流出口付近の湖岸は、一部湿地環境を呈している。

表層の塩化物イオン濃度は高く、海水が80%くらい混合している程度の塩分環境であった。

TNおよびTP濃度に関して、1991年はリン濃度が高く、温根沼は窒素濃度は富栄養湖レベル、リン濃度は過栄養湖レベルであった。

水質データ(表層)
調査日 地点 全水深
[m]
透明度
[m]
pH Cl-
[mg/L]
アルカリ度
[meq/L]
DO
[mg/L]
COD
[mg/L]
TOC
[mg/L]
TN
[mg/L]
TP
[mg/L]
Chl-a
[μg/L]
1979-07-04 St-2 1.2 7.6 9.0 0.30
1982-05-18 St-2 3.6 2.4 8.1 16100 8.6 4.6 0.61 0.027 1.6
1985-10-01 St-2 3.0 >3.0 8.4 14600 8.1 4.6
1991-08-28 St-2 2.7 1.5 8.2 16000 1.77 8.0 5.8 3.1 0.70 0.265 5.7
調査地点図
栄養度の推移(表層)