法人本部

サイエンスパーク・ファン

いつもは夏休み中にやっている「サイエンスパーク」
今年は、インターネットを使っておうちから参加できる
「サイエンスパーク・ファン」を開きます!
道総研どうそうけんでは4つの研究本部けんきゅうほんぶ実験じっけん工作こうさく、クイズなど
おもしろいプログラムを準備じゅんびしたので、いろいろ挑戦ちょうせんしてみてね!

 

<注意ちゅうい>
実験じっけんをするときは、おとなの人と一緒に挑戦ちょうせん
~保護者の方へ~
◆実験の内容は安全性に留意していますが、実験をする場合は必ず保護者の監督の下、個人の責任で行ってください。

4つの研究本部けんきゅうほんぶのプログラムを見てみよう!

水産研究本部コンテンツ一覧へ
森林研究本部コンテンツ一覧へ
産業技術環境研究本部コンテンツ一覧へ
建築研究本部コンテンツ一覧へ

道総研どうそうけんってなに?

道総研ってなに?の動画へ

道総研どうそうけんとは何なのか、
どんなことをしているトコロなのか紹介します!

←左の画像をクリックすると動画が見れるよ


 

水産研究本部すいさんけんきゅうほんぶ

水産試験場すいさんしけんじょうについて調べてみよう!

水産試験場について調べてみようのPDFへ

水産試験場すいさんしけんじょうはどんな場所か、
どんなことをしているトコロなのか紹介します!

←左の画像をクリックすると詳しく見れるよ


海のいきものをペーパークラフトで作ってみよう!

タコ、イカ、カレイ、サケのペーパークラフトの作り方を動画で紹介!
タコのうでって何本?カレイのひれはどこにあるの? ペーパークラフトを作って調べてみよう!
動画の中では、それぞれの生物の豆知識まめちしきも知ることができるよ!
※画像をクリックすると動画が見れるよ
<注意ちゅうい>ハサミやカッターを使うときは、ゆびを切らないように注意してね!


海を知ろう!

海を知ろう!の動画へ

海の中では「塩分躍層えんぶんやくそうという現象げんしょうが起こっています。
この「塩分躍層えんぶんやくそう」をコップの中に作って観察かんさつしてみよう!
←左の画像をクリックすると動画が見れるよ

塩分躍層えんぶんやくそう」ってってどんな 現象げんしょう?海の豆知識まめちしきとしてかんたんに説明するよ!
 

海の豆知識まめちしきはこちらから!


試験調査船しけんちょうさせん北辰丸ほくしんまる」を調査!

試験調査船「北辰丸」の動画へ

水産研究本部すいさんけんきゅうほんぶでは
せきの船で海や魚を調べています。
この動画では、「北辰丸ほくしんまる」を紹介するよ!

←左の画像をクリックすると動画が見れるよ


 

森林研究本部しんりんけんきゅうほんぶ

木のことをもっと知ろう!キッズ☆りんさんし

キッズりんさんしページへ

私たちまわりでは、いろいろな形で木が使われています。
そんな木の事をもっと知ってもらうために、「木のことを学ぶ」
「木と私たちの生活」「木と森のこと」「木で遊ぶ」の
4つに分けて紹介します!

←左の画像をクリックすると詳しく見れるよ


 

産業技術環境研究本部さんぎょうぎじゅつかんきょうけんきゅうほんぶ

工場ではたらくロボットたち

工場ではたらくロボットたちの動画へ

食品を作っている工場で人間と一緒いっしょにはたらいている色々なロボットを紹介しょうかい

←左の画像をクリックすると動画が見れるよ

 ロボットの説明はこちらから!

 


 

筋肉が出す電気でゲームを動かそう

筋肉が出す電気でゲームを動かそうのPDFへ

人間は体を動かすときに筋肉に電気が流れます。この電気を使って作った簡単かんたんなゲームについて紹介しょうかいします!

←左の画像をクリックすると詳しく見れるよ

  動画はこちらから!

 


 

センサで見守る健康と生活

センサで見守る健康と生活のPDFへ

色々なセンサを使ってあなたの大事な人を見守る技術ぎじゅつについて紹介しょうかいします!

←左の画像をクリックすると詳しく見れるよ

 


 

この食べもの、いったい何からできているの?

この食べ物、いったい何からできているののページへ

私たちまわりにある「加工食品かこうしょくひん」は何からできているのかクイズに挑戦!いくつ正解できるかな?

←左の画像をクリックするとクイズができるよ

 


 

地学分野ちがくぶんやの自由研究レシピ

地学分野の自由研究レシピのページへ

ほっかいどうの大地でおこるふしぎなことを理解したり、じめんにうまっているエネルギーや資源しげんを利用するために、ひつようとなるちしきを、"4つの実験じっけん"をとおして体験してみよう!

←左の画像をクリックすると詳しく見れるよ


 

建築研究本部けんちくけんきゅうほんぶ

その防災グッズ、運べますか?~たしかめよう、いのちのかばん~

その防災グッズ、運べますか?の動画へ

防災ぼうさいグッズを準備じゅんびしていますか?それは1人で運べる量ですか?1人で運べる量はどれくらいか、家族とどのように分担ぶんたんすればいいかについて考えてみましょう。
 

また、動画を見て感じたことをシートに書いて家族で話してみてね!
参考:『みんなではじめる 住まいの防災対策ぼうさいたいさく』(北海道庁、道総研)
防災ぼうさいグッズリスト・感想記入シート

←左の画像をクリックすると動画が見れるよ

 


 

紙でつくろう!たてものとお家

紙で作ろう!たてものとお家のページへ

道総研どうそうけん建築研究本部けんちくけんきゅうほんぶ建物たてものを紙でつくってみよう!

<注意ちゅうい>
ハサミやカッターを使うときは、ゆびを切らないように注意してね!
 

←左の画像をクリックするとペーパークラフトが印刷できるよ

 


 

上手にまどをあけて夏を涼しく!

上手に窓をあけて夏を涼しく!のPDFへ

北海道の夏は、本州に負けず暑いですが、朝晩は涼しく、
熱帯夜ねったいや※になることはほとんどありません。
上手に窓を開け閉めすると、部屋が涼しくなってエアコンをつける時間を減らすことができます。
北海道の気候を利用して、夏を涼しく過ごす方法について、実験してみよう!
熱帯夜ねったいや:夜間の最低気温が25℃以上になること

←左の画像をクリックすると詳しく見れるよ

イベント情報

令和2年度におこなうイベント情報は下のリンクから!

 

 令和2年度のイベント情報

 道総研セミナー