農業研究本部

小豆新品種「アカネダイナゴン」の育成について

佐藤 久泰、松川 勲、成河 智明、後木 利三

北海道立農試集報.33,47-57 (1975)

 「アカネダイナゴン」は、1960年に十勝農試で中生、良質、安定多収な大粒種(大 納言)の小豆を育成することを目標に、「能登小豆」×「早生大粒1号」の人工交配 を行った。F2~F5は集団育種法、F6で個体選抜、F7以降は系統育種法により 選抜固定をはかり、1969年より「十育69号」の系統名で、各種の検定試験が行われた。  その結果いずれの試験でも安定した多収を示したので、1974年に奨励品種に決定さ れるとともに、農林省に登録され、あずき農林1号「アカネダイナゴン」と命名され た。  主要特性は、中生の大粒種(大納言)で、「早生大粒1号」に比し熟期は1~2日遅 れるが、不良気象条件下でも概して登熟がよく、その上1莢内粒数の減少が少ないこ とにより収量の安定性が高い。草丈は「早生大粒1号」並みであるが、耐倒伏性がや や強く、施肥量を多めにすることにより多収が期待できる。  栽培適地は、北海道十勝中央部、上川中・南部および道央以南の小豆栽培地帯であ る。


全文(PDF)