農業研究本部へ

花・野菜技術センター

課題解決研修

~令和5年度(2023年度) 実施のセミナー~

○LED照明を用いた花き栽培技術セミナー

   本セミナーでは、道内における花きの安定生産及び生産者の収益向上に資するため、LED照明に対する主要花きの光応答反応や活用事例を紹介します。

   【開催日時】 令和6年3月13日(水)15:30~17:15 

   【開催方法】 オンライン(Zoomを利用したweb開催)

   【定員】          200名(先着順) 

   【参集範囲】 生産者、市町村、農業協同組合、商業協同組合、農業団体、北海道農政事務所、
                           北海道、道総研(本部、農業研究本部、各試験場) 等

   【申し込み】 別紙参加申込書を3月1日(金)までに提出してください。
 

         ■開催要領 ■次第  ■参加申込書 

  《発表タイトル》  

(1)LED光源の特徴・注意点・花き生産での活用事例 ←当日資料

(2)赤色LED照明を利用したトルコギキョウの省力・品質向上技術 ←当日資料

(3)赤色LED照明を用いたトルコギキョウの栽培事例  ←動画のため、資料はありません 

(4)アスターにおけるLED照明による品質向上技術 ←当日資料

   ■参加者アンケート(Excel) ←参加された皆様に、ご協力お願いいたします

○花・野菜新技術セミナー2024(オンライン開催)←終了しました   

    農業試験場が開発した、花き・野菜の最新研究について、栽培技術などの発表を行います。

    なお、発表につきましては、オンライン(Zoom)といたします。 

        □ 開催日時 令和6年2月29日(木) 15:30~17:00

        □ 開催方法 WEB開催(Zoom)

        □ 質問 質疑書によりお寄せください  

     ● 開催要領   ●次第  ●案内チラシ    ●参加申込( Excel)   ●質疑書    

 《発表タイトル》  

  (1)デルフィニウムうどんこ病を紫外光(UV-B)で省力防除  ← 概要書 ポスター

  (2)赤色LEDで暑さにまけない花づくり ~アスターの品質アップ~ ← 概要書 ポスター

  (3)堆肥と肥料がひとつに! ~複合肥料の活用法~ ← 概要書 ポスター

  (4)砂地でも太く。 ~ねぎの窒素施肥~ ← 概要書 ポスター

  ○技術実証の情報提供

   ・大きないちご「ゆきララ」の上手な作り方と植え付け時期の現地実証 ← ポスター

     ■参加者アンケート(Excel) ←参加された皆様に、ご協力お願いいたします

○にんにくセミナー2023←終了しました

 本セミナーでは、北海道立総合研究機構 花・野菜技術センターを中心とした共同研究で重点研究課題として取り組んでいる道産にんにくのウイルスフリー種苗管理技術等について話題を提供します。

   【開催日時】令和5年11月16日(木)13:00~16:00

   【場  所】花・野菜技術センター(滝川市東滝川735番地)  

   【開催方法】リアル参集及びオンライン(Zoom)配信によるハイブリッド方式で開催

   【参集範囲】北海道、市町村、大学等研究機関、農業団体、農業関連メーカー、農業者、実需者、 
         道総研(本部、農業研究本部、各試験場)等

   【申し込み】別紙参加申込書を11月6日(月)までに提出してください。

         ■開催要領 ■参加申込書

~令和4年度(2022年度) 実施のセミナー~

○花・野菜新技術セミナー2023(オンライン開催) ←終了しました

    農業試験場が開発した、花き・野菜の最新研究について、栽培技術などの発表を行います。

    なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン(Zoom)にて発表します。

  □ 開催日時 令和5年2月27日(月) 15:30~17:00

        □ 開催方法 オンライン(Zoom)

        □ 質問 質疑書によりお寄せください
  

 ● 開催要領  ●案内チラシ    ●参加申込( Excel ・ Googleフォーム)   ●質疑書    

 《発表タイトル》  

  (1)赤色LEDで暑さにまけない花づくり~トルコギキョウの品質アップ~  ← 概要をみる

  (2)パイプハウスの統合環境制御でトマトをたくさんとろう!← 概要をみる

  (3)北海道の新顔野菜 さつまいも 加工時の特徴は? 貯蔵中の変化は?  ← 概要をみる

  (4)本当はこんなに大きくなる道産にんにく!~新検査法と防虫ネットでウイルスから守る~← 概要をみる

  (5)化学合成糊剤を使わないたまねぎ育苗培土~作製法と育苗管理法~← 概要をみる

     ■参加者アンケート(Googleフォーム・Excel) ←参加された皆様に、ご協力お願いいたします

 「うぃずOne実地研修会 」 主催 : 道総研 花・野菜技術センター     ←終了しました(開催の模様はこちら)    

    ■開催要領 ■参加申込書

 【開催日時】令和5年3月1日(水) 10:00 ~ 令和5年3月2日 (木)15:00   ←研修寮の利用が可能です

    【場  所】花・野菜技術センター(滝川市東滝川735番地)  

    【参集範囲】うぃずOneの導入を計画している農業生産者等

    【定  員】5名(応募多数の場合は選考となります)  

    【申し込み】 別紙参加申込書を2月8日(水)までに提出

    【内  容】《1日目10:00~16:30》講師:全国農業協同組合連合会
                        AM:講演「養液栽培システムうぃずOneとは」
      PM:実習 ①育苗 ②定植前準備 ③うぃずOneの設置 ④施肥・灌水管理

                《2日目9:00~15:00》講師:全国農業協同組合連合会
                        AM:実習 ⑤片付け ⑥ミニシステムのメンテナンス ⑦作物別の応用例 ⑧その他
                        PM:導入検討会

《問い合わせ先》
      花・野菜技術センター研修グループ 齊藤 
        電話:0125-28-2211  メール:saitou-yuuko@hro.or.jp   

「ブロッコリーWebセミナー2023 」 主催 : 北海道立総合研究機構 農業研究本部 花・野菜技術センター ←終了しました

    ■参加者アンケート(Googleフォーム・Excel) ←参加された皆様に、ご協力お願いいたします
    ■開催要領  ■案内チラシ ■参加申込書(Excel) ・参加申込書(Googleフォーム)   

   【開催日時】   令和5年1月31日(火)10:30~14:30
   【開催方法】 オンライン(Zoom)  
   【参集範囲】 農業者、農業団体、行政機関、農業関係者等
   【定員】         200名(先着)  
   【申し込み】   別紙参加申込書を1月13日(金)までに提出
   【講演内容】
     (午前の部)
     「一斉収穫に適したブロッコリーの品種特性」/花・野菜技術センター 主査(野菜)田縁勝洋
     「ブロッコリー直播栽培における出芽特性と収穫期」/道南農業試験場 研究職員 菅原魁人
     「ブロッコリー直播栽培における収量特性」 /十勝農業試験場 主査(園芸)坂口雅己
      「加工業務用ブロッコリーに有望な大型花蕾生産について」
  / 農水省農林水産技術会議事務局研究統括研究専門職 高橋 徳 氏

     (午後の部)
   「ブロッコリー収穫機HB1250」 /ヤンマーアグリジャパン株式会社 北海道支社 アグリサポート部 柳田梨帆 氏
     「ブロッコリー収穫機HB1250の作業性能について」/十勝農業試験場 主査(栽培システム)吉田邦彦
     「ブロッコリー栽培における一貫した作業の省力化」 /音更町農業協同組合 販売部 青果課課長 山岸晃雄 氏
 

   《問い合わせ先》
        花・野菜技術センター研修グループ 齊藤 
        電話:0125-28-2211  メール:saitou-yuuko@hro.or.jp         

 「うぃずOneオンラインセミナー2022 」 ←終了しました(開催の模様はこちら)      

  主催 : 北海道立総合研究機構 農業研究本部 花・野菜技術センター
                       ホクレン農業協同組合連合会       

 ■開催要領  ■案内チラシ ■参加申込書 

    ■参加者アンケート ←参加された皆様に、ご協力お願いいたします。(Googleフォームにつながります)

 【開催日時】  1回目:令和4年10月 5日(水) 16:00~17:30
                             2回目:令和4年10月12日(水) 16:00~17:30     

   【開催方法】 Zoomミーティングツール   

   【参集範囲】 農業者、農業団体、行政機関、農業関係者等

   【定員】   200名(先着)  

   【申し込み】 別紙参加申込書を9月28日(水)までに提出←締め切りしました  

   【内容】 

 第1回

   (1) 講演「養液栽培システムうぃずOneとは」全国農業協同組合連合会 

   (2) 講演「うぃずOneに関する最近の試験研究について」花・野菜技術センター

 (3) うぃずOneを用いたミニトマトの栽培事例紹介(農家取材動画/(株)大雪ファーム(上川町))

   (4) 総合討議(質問コーナー)

 第2回

   (1)講演「ホクレン農総研におけるうぃずOneの取組について」ホクレン

   (2)うぃずOneを用いたきゅうりの栽培事例紹介(農家取材動画/鷹栖町あったかファーム)

   (3)うぃずOneを用いたピーマンの栽培事例紹介(農家取材動画/垂水 氏(南幌町))

   (4)総合討議(質問コーナー)

   《問い合わせ先》
        花・野菜技術センター研修グループ 齊藤 

        電話:0125-28-2211  メール:saitou-yuuko@hro.or.jp

~令和3年度(2021年度) 実施のセミナー~

○花・野菜新技術セミナー2022(オンライン開催) ←発表は終了しました  

農業試験場が開発した、花き・野菜の最新研究について、栽培技術などの発表を行います。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、音声付きスライドをYouTube動画配信にて発表します。   

        □ 開催期間          2022年2月18日(金)~2022年3月18日(金)

        □ 発表方法             YouTube動画配信  

        □ 御意見・御質問  質疑書によりメールにてお寄せください。   ~終了しました~

     ● 開催要領  ●案内チラシ   ●質疑書

 《 発表タイトル/発表者 》  

     「養液栽培システム『うぃずOne』を用いたトマトの2本仕立て栽培法」/花・野菜技術センター花き野菜G 漆畑 裕次郎 ←概要印刷

    「光センサーで簡単! トマトの生育診断」/道南農業試験場 生産技術G 古林 直太  ← 概要印刷

    「多雨でも安心 移植たまねぎの省力窒素施肥法」/北見農業試験場 生産技術G 唐 星児 ←概要印刷

    「メロンの栄養診断で肥料のムダ無くします」 /農業研究本部 原子力環境センター駐在 富沢 ゆい子 ←概要印刷

   「畑の健康診断でブロッコリーを根こぶ病から守る!」 /中央農業試験場 病害虫G 角野 晶大 ←概要印刷

     「令和3年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫」 /中央農業試験場 予察診断G 小澤 徹 ←概要印刷

昨年の発表を見逃した方のために、一部見逃し配信いたします♪  ←終了しました

    「クリスマスにおいしい道産メロンを届ける」/花・野菜技術センター 花き野菜G 柳田 大介 ←概要印刷

    「大きないちご『ゆきララ』の上手な作り方」/花・野菜技術センター 花き野菜G 地子 立  ← 概要印刷

    「エチレンでたまねぎ長持ち」 /花・野菜技術センター 生産技術G 野田 智昭 ←概要印刷

 ~令和2年度(2020年度) 実施のセミナー~           

○花・野菜新技術セミナー2021(オンライン開催) 終了しました

 R3.3.19 配信を終了しました。
    R3.2.19 配信を開始しました。 (R3.3.19まで) 
 R3.2.12 配信開始日を延期しました。
 R3.2.  5 開催要領、案内チラシ、質疑書を掲載しました。

  農業試験場が開発した、花き・野菜の最新研究について、速やかな普及定着を図るため、新品種や栽培技術などの発表を行います。 
 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場での開催を中止し、音声付きスライドをYouTube動画配信にて紹介することとしました。

  □ 開催期間          2021年2月19日(金)~2021年3月19日(金) 

  □ 配信先                 YouTube動画配信  

  □ 御意見・御質問  質疑書によりメールにてお寄せください。 ←受付は終了しました。

      ● 開催要領  ●案内チラシ   ●質疑書 

《 発表タイトル/発表者 》  

  「暖房を使わずハウスで野菜を1年中作る」/上川農業試験場 生産技術G 高濱 雅幹 ←概要印刷

  「クリスマスにおいしい道産メロンを届ける」/花・野菜技術センター 花き野菜G 柳田 大介  ← 概要印刷

  「大きないちご『ゆきララ』の上手な作り方」/花・野菜技術センター 花き野菜G 地子 立 ←概要印刷

  「エチレンでたまねぎ長持ち」 /花・野菜技術センター 生産技術G 野田 智昭 ←概要印刷

  「暑い夏でも花もちキープ!切り花の輸送技術」 /花・野菜技術センター 花き野菜G 大宮 知 ←概要印刷 

  「加工用トマトの品種特性」 /花・野菜技術センター 花き野菜G 平井 泰 ←概要印刷

  「加工用トマトの疫病対策」 /花・野菜技術センター 生産技術G 藤根 統 ←概要印刷   

○にんにくセミナー2020(中止)

R2.11.16:新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、中止致します。 

 本セミナーでは、北海道立総合研究機構 花・野菜技術センターを中心とした共同研究で重点研究課題として取り組んでいる道産にんにくのウイルスフリー種苗管理技術等について話題を提供します。

日時 :令和2年11月19日(木) 13:00~15:30
場所 :たきかわ文化センター 3階小ホール
参集 :農業改良普及センター等
定員 :50名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
         ■詳細は開催要領をご覧ください
《問い合わせ先》
花・野菜技術センター研修グループ 齊藤 
電話:0125-28-2211  メール:saitou-yuuko@hro.or.jp

 ~~~ 令和元年度(平成31年度)実施のセミナー ~~~

○花・野菜新技術セミナー2020 中止します

    R2.2.21:新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、本セミナーを中止することと致しました。

 R2.2.17:開催要領(発表課題記載)及び案内チラシを掲載しました。

 R2.1.14:開催概要及び参加申込書を掲載しました。
         発表内容等、詳細は後日掲載します。

 令和元年度に新たに開発した研究成果について、速やかな普及定着を図るため花・野菜の品種や栽培技術などの発表を行います。 

・日時 令和2年(2020年)2月26日(水)  13:00~16:30

・場所 新十津川町総合健康福祉センターゆめりあホール(生甲斐ホール)
     (新十津川町字中央307番地1)

・申込み 下記ファイルの参加申込書で令和2年(2020年)2月20日(水)までにFAX・電子メール・郵送等で申込みください。

    発表内容等、詳しくは開催要領及び案内チラシをご覧ください。 
   □開催要領(花・野菜新技術セミナー2020)
   □案内チラシ(花・野菜新技術セミナー2020)
   □【PDF版】参加申込書(花・野菜新技術セミナー2020)
   □【WORD版】参加申込書(花・野菜新技術セミナー2020)

○~発砲箱でトマトづくり!簡易養液栽培~ うぃずOneセミナー 終了しました。

 これまで道総研及びホクレンでは、栽培管理が容易で安価な栽培システムである「うぃずOne」について利用法を検討してきており、普及及び生産振興に資するため、これまでの成果や普及についての情報提供及び試験ほ場視察等を行います。

・日時   令和元年8月29日(木) 13:00~16:45

・場所   花・野菜技術センター
         (滝川市東滝川735番地)

・申込み 下記ファイルの参加申込書で8月21日(水)までにFAX・電子メール等で申込みください。
    なお、定員(90名)となり次第、締め切りとさせて頂きます。

  詳しくは、次の開催要領等をご覧ください。
   □開催要領(うぃずOneセミナー)
   □【PDF版】参加申込書(うぃずOneセミナー)
   □【WORD版】参加申込書(うぃずOneセミナー)

 ○いちご「ゆきララ」フィールドセミナー2019 終了しました。

 当場育成のいちご新品種「ゆきララ」について、普及及び生産振興に資するため、特性や栽培法、普及についての情報提供及び試験ほ場視察等を行います。

・日時   平成31年4月23日(火) 13:00~16:00

・場所   花・野菜技術センター(滝川市東滝川735番地)

・申込み 下記ファイルの参加申込書で4月17日(水)までにFAX・電子メール等で申込みください。
    なお、定員(50名)となり次第、締め切りとさせて頂きます。

  詳しくは、次の開催要領等をご覧ください。
   □開催要領(いちご「ゆきララ」フィールドセミナー2019)
   □【PDF版】参加申込書(いちご「ゆきララ」フィールドセミナー2019)
   □【WORD版】参加申込書(いちご「ゆきララ」フィールドセミナー2019)

~~~ 平成30年度実施のセミナー ~~~

○花・野菜新技術セミナー2019 終了しました。

 H31. 2. 7:開催要領、申込書等を掲載しました。 

 H30.12.20:開催概要のみ掲載しました。
         詳細及び参加申込書は後日掲載します。 

 平成30年度に新たに開発した研究成果について、速やかな普及定着を図るため花・野菜の品種や栽培技術などの発表を行います。

 ・日時   平成31年2月26日(火)  13:00~16:30

・場所   たきかわ文化センター 3階 小ホール (滝川市新町3丁目6番44号)

・申込み 下記ファイルの参加申込書で平成31年2月20日(水)までにFAX・電子メール等で申込みください。

  発表内容等、詳しくは開催要領及び案内チラシをご覧ください。 
   □開催要領(花・野菜新技術セミナー2019)
   □案内チラシ(花・野菜新技術セミナー2019)
   □【PDF版】参加申込書(花・野菜新技術セミナー2019)
   □【WORD版】参加申込書(花・野菜新技術セミナー2019)

○加工用にんじんセミナー2018 終了しました。

 H30.10.2:開催要領を掲載しました。
また、合わせて参加申し込みの受け付けを開始しました。

  H30.9.20:詳細につきましては後日掲載します。
参加をご検討の方は今しばらくお待ちください。

 近年需要が高まっている加工用野菜の品目のひとつであるにんじんについて、道内の生産振興に資するため、関係各方面からの情勢及び事例報告、試験ほ場視察等を行います。 

・日時   平成30年11月6日(火) 13:00~17:00

・場所   花・野菜技術センター(滝川市東滝川735番地)

・申込み 下記ファイルの参加申込書で10月31日(水)までにFAX・電子メール等で申込みください。
    なお、定員(80名)となり次第、締め切りとさせて頂きます。

・その他 センター~JR滝川駅間の送迎バスを用意しています。
    詳細は申込書の記載内容をご確認ください。 

  詳しくは、次の開催要領等をご覧ください。
   □開催要領(加工用にんじんセミナー2018)
   □【PDF版】参加申込書(加工用にんじんセミナー2018)
   □【EXCEL版】参加申込書(加工用にんじんセミナー2018)

○北海道アスパラガスフォーラムin美幌 終了しました。

 北海道のアスパラガス生産振興に資するため、道総研が開発した技術や現地導入事例の発表及び、現地視察等を行います。 

・日時  平成30年11月29日(水) 13:00~
          11月30日(木) ~11:30
    【1日目:講演会、2日目:現地視察】

・場所  講演会:美幌町民会館「びほーる」
         (美幌町東2条北4丁目9番地)
     現地視察:みらい農業センター伏せ込み促成栽培試験ほ場
         (美幌町字美富29番地)
         及び現地生産者ほ場
・申込み 下記ファイルの参加申込書でFAX・電子メール等で申し込みください。

・その他 申込書に記載のとおり、宛先は美幌町経済部みらい農業センターです。
    なお、講演会、現地視察ともに定員(講演会:400人、現地視察:80名)となり次第、
    締め切りとさせて頂きます。

  詳しくは、次の開催要領等をご覧ください。
   □開催案内チラシ(北海道アスパラガスフォーラムin美幌)
   □開催要領(北海道アスパラガスフォーラムin美幌)
   □【PDF版】参加申込書(北海道アスパラガスフォーラムin美幌)
   □【EXCEL版】参加申込書(北海道アスパラガスフォーラムin美幌)