農業研究本部へ

北見農業試験場

馬鈴しょ牧草グループ 馬鈴しょ

ばれいしょ(ジャガイモ)新品種の開発

作物育種G馬鈴しょでは、北海道、特に北東部に適する、病害虫に強く栽培容易で高品質なでん粉原料用や加工原料用のばれいしょ新品種の開発(育種)を行っています。

昭和32年(1957)に農林水産省指定試験地として北海道立農業試験場根室支場(現 根釧農業試験場)に設置され、主にでん粉原料用品種の開発を行ってきましたが、加工原料の需要増加に対応し、病害虫抵抗性品種の開発を強化するため、平成10年(1998)に北見農業試験場に移転しました。

北見農試で開発された新品種には、でん粉原料用品種「コナユタカ」、そうか病抵抗性の生食用品種「スノーマーチ」、加工用(ポテトチップ)品種「オホーツクチップ」、業務加工にも適する生食用品種「ゆきつぶら」、疫病抵抗性の生食用品種「さやあかね」などがあります。

用途別育種目標

作物育種G馬鈴しょでは、網走管内のばれいしょ作付面積の2/3を占めるでん粉原料用をはじめ、ポテトチップなどの油加工原料用やサラダ、コロッケなどの業務加工に適する新品種の開発を行っています。

北見農業試験場におけるばれいしょの育種目標
育種
目標
形質 用途 備考
でん粉
原料用

加工用
業務
加工用
収量性 早晩性 ★★ ★★★ ★★★ 早出し用や秋まき小麦の前作用として重要な形質です。
いも収量 ★★★ ★★★ ★★★ 業務加工・油加工では規格内収量が重要です。
でん粉収量 ★★★ いもの収量とでん粉含量をバランス良く高めて多収を目指しています。
品質 外観品質 ★★★ ★★★ いもの形状、大きさのそろい、目の深さ、表皮の粗滑、二次生長・裂開など。
調理品質 ★★★ ★★★ 肉色、肉質(粘粉)、煮くずれ、皮むき後や調理後の変色の少なさ、食味など。
内部異常 ★★★ ★★★ 褐色心腐、中心空洞などの生理障害が少ないことが重要です。
でん粉含量 ★★★ ★★ でん粉原料用では、でん粉収量に関わる重要な形質です。
ポテトチップ原料用では製品歩留りに影響します。
でん粉品質 ★★★ 片栗粉、水産練製品などばれいしょでん粉固有の用途に適する品質を持たせることが重要です。
還元糖含量 ★★★ ポテトチップ原料用では油で揚げた際に褐変の原因になるので、少ないことが重要です。
貯蔵性 ★★★ ★★ ポテトチップ原料用では、休眠期間が長く、長期間低温で貯蔵しても還元糖が増加しづらいことが重要です。
病害虫
抵抗性
シストセンチュウ ★★★ ★★★ ★★★ 北海道で最も恐れられているばれいしょの害虫です。
疫病 ★★ ★★ ★★ 収量と品質に大きな影響を及ぼす病気です。
そうか病 - ★★ ★★★ いもの外観を損ね、商品価値をなくす病気です。
Yウイルス ★★ 種いもを通じて伝染し、収量を低下させます。
打撲耐性 ★★ ★★ 収穫、選別時の打撲による変色が少ないことが望ましい。
★★★:たいへん重要
★★ :重要
★  :やや重要
-  :重要性は低く目標としていない

病害虫抵抗性品種の開発

北見農試病虫や中央農試生物工学Gなどと協力しながら、ばれいしょに重大な被害を与える次の4つの病害虫に強い品種の開発を行っています。

北見農業試験場のばれいしょ育種で取り組んでいる病害虫抵抗性
病害虫 写真 特徴 選抜法 馬鈴しょ科育成品種例
ジャガイモシストセンチュウ シストセンチュウ
根についたシスト(病虫科)
ばれいしょで最も恐れられている害虫です。
卵が「シスト」という丈夫な殻に守られているため、土の中で10年以上生き続けることができます。卵はばれいしょの根から出る化学物質に促されてふ化し、幼虫は根に侵入してばれいしょから養分を横取りしながら成長し、やがて根の表面に数百もの卵が入った「シスト」を形成し、増えていきます。
抵抗性品種の根の中では子孫をほとんど残せないため、抵抗性品種を栽培すると土の中のシストセンチュウの密度を大幅に減らすことができます。
DNAマーカー
(中央農試生物工学G)

コナユキ、さやあかね、ゆきつぶら、オホーツクチップ、スノーマーチ等1992年以降育成の全品種の選抜法
ジャガイモそうか病 そうか病
かさぶた状の病斑
土中に生息するそうか病菌により、イモの表面にかさぶた状の病斑ができるため、見た目が悪くなり、商品価値がなくなる病気です。
抵抗性品種を栽培することで、病気のイモが少なく、病斑も目立たなくなるため、商品化率の向上が期待できます。
そうか病検定圃場における選抜 スノーマーチ(抵抗性:強)
オホーツクチップ(抵抗性:中)
ジャガイモ疫病 疫病
葉の病斑
塊茎腐敗
塊茎腐敗(根室農改)
疫病菌というカビの一種が茎葉を急速に枯らしてイモの収量を激減させ、さらにイモを腐らせる病気です。アイルランドでは、1845年から数年間にわたり大発生し、ばれいしょに壊滅的な被害を与え、数十万~百万人が餓死したといわれます。
現在は農薬を使うことで被害を最小限に抑えることができますが、毎週のように何度もまかなければならなりません。
抵抗性品種は農薬の使用回数を大幅に減らすことができます。
実生苗菌接種
(北見農試病虫と共同)

疫病無防除圃場における個体選抜
さやあかね
花標津
ジャガイモYウイルス Yモザイク病
壊死した葉脈
発病すると葉脈が死んだり、葉にモザイク状の斑紋ができて、収量が大幅に減ります。病気の葉から汁を吸ったアブラムシがウイルスを運んで感染したり、感染株から収穫される種イモを通じて次世代に伝染します。
抵抗性品種はウイルスがイモに移行しません。
DNAマーカー
(中央農試生物工学G)

サクラフブキ
コナフブキ


ばれいしょの新品種ができるまでの流れはこちらのページをご覧下さい


作物育種G馬鈴しょにおける育成品種

品種名
(育成年)
用途 特徴および関連Webサイトへのリンク

さらゆき

(北育24号)

(平成31年)

業務加工

(ポテトサラダ)


多収で、Yウイルス抵抗性・そうか病抵抗性を持つ業務加工用(ポテトサラダ)品種です。

馬鈴しょ新品種候補「北育24号」の概要(HRO)

 「北育24号」パンフレット(HRO)

ハロームーン

(北育22号)

(平成30年)

油加工

(ポテトチップ)


ジャガイモシストセンチュウ・そうか病・塊茎腐敗に抵抗性を持ち、チップカラーが優れるポテトチップス原料用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育22号」の概要(HRO)

コナユタカ


(平成26年)

でん粉

原料

 

多収でシストセンチュウ抵抗性とジャガイモYウイルス抵抗性を持つでん粉原料用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育20号」の概要(HRO)
センチュウに強くて、よくとれる!でん粉原料用馬鈴しょ「北育20号」(HRO)

 


リラチップ

(平成25年)

油加工
(ポテトチップ)

 

長期貯蔵でチップカラーがきれいなジャガイモシストセンチュウ抵抗性と中程度のそうか病抵抗性をもつ中生のポテトチップ原料用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育15号」の概要(HRO)
長期貯蔵後でもキレイに揚がる!ポテトチップス用馬鈴しょ新品種「北育15号」(HRO)

コナユキ

(平成22年)
でん粉
原料
  中晩生で品質に優れたシストセンチュウ抵抗性のでん粉原料用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育13号」の概要 (HRO)
コナユキ(JRT)
さやあかね

(平成18年)
生食・
業務加工
(コロッケ)

疫病抵抗性が強く、無農薬でも収量・品質の低下がわずかで、食味が良い生食用品種です。

ばれいしょ新品種候補系統「北育8号」の概要(HRO)
さやあかね(JRT)
ゆきつぶら

(平成17年)
生食・
業務加工
(サラダ)

シストセンチュウ抵抗性品種としては初の早生・白肉の生食用品種で、サラダ加工適性にも優れています。

ばれいしょ新品種候補系統「北育1号」の概要(HRO)
バレイショ新品種「ゆきつぶら」の育成 (HRO農業試験場集報)
ゆきつぶら(JRT)
オホーツクチップ

(平成16年)
油加工
(ポテト
チップ)

チップカラーが良く、そうか病にも比較的強いポテトチップ原料用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育2号」の概要(HRO)
バレイショ新品種「オホーツクチップ」の育成(HRO道立農試集報)
オホーツクチップ(JRT)
スノーマーチ

(平成16年)
生食

そうか病とシストセンチュウ抵抗性を持つ白肉で良食味の生食用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育7号」の概要(HRO)
バレイショ新品種「スノーマーチ」の育成(HRO道立農試集報)
スノーマーチ(JRT)
ナツフブキ

(平成15年)
でん粉
原料

早期肥大性に優れ、早掘り収穫に適したシストセンチュウ抵抗性のでん粉原料用品種です。

ばれいしょ新品種候補「北育5号」の概要(HRO)
バレイショ新品種「ナツフブキ」の育成(Hro道立農試集報)
ナツフブキ(JRT)
道立農試の育成品種-ばれいしょ-(HRO)
じゃがいもの主要品種紹介(北海道)【画像つき】北海道農政部農産振興課
新品種の試験栽培用の種いもの入手につきましては、独立行政法人種苗管理センター調査用種苗の配付を申請するか、北海道立総合研究機構農業試験場植物遺伝資源提供要領(申請様式)に基づき北見農試に提供申請して下さい。
ともに生産者個人からの申請は受け付けておりませんので、個人で新品種の試験栽培を行いたい方は、日本いも類研究会新品種試験栽培で毎年5品種程度配付しておりますので、こちらをご利用下さい。

作物育種グループ (馬鈴しょ) 電話番号:0157-47-2149(直通)

各部の業務のページに戻る
北見農試のトップページに戻る