オホーツク海・日本海4月スケトウダラ計量魚探情報をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ
新着情報
-
-
貝毒プランクトン速報2025(令和7)年 4月 を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1024「発酵大豆かす」を利用した養魚用飼料、その社会実装化の試みをアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年4月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第1号(2025 年度調査船調査予定)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
R6年度ニシン漁期後調査結果(1)および(2)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度 水産研究本部 研究課題一覧をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中6)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区4/8,西紋地区4/8)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中5)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1023「道総研水産研究本部が新たに取り組む研究課題」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
マガレイの漁況予測(道北日本海~オホーツク海、令和7年)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中4)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
R6年度赤潮・特殊プランクトン予察報告書を掲載しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中3)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1022「水揚げ日本一の未詳資源フグ類の基礎情報の解明」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(5)および(6)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1021「北海道の秋サケの資源評価手法について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
北水試だより第110号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
北水試研究報告第107号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年2月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中2)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
噴火湾環境調査速報をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1020「2024年の道南海域での赤潮の発生状況について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(2)~(4)をアップしています
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1019「エゾバフンウニを早く大きくするための餌料種類の検討」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
道南太平洋海域スケトウダラニュース(令和6年度第3号)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
内水面漁業・養殖業生産高データを令和5年に更新しました
さけます・内水面水産試験場 お知らせ -
ニシン漁獲物の生物測定調査速報(1)_厚田の結果を公開しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1018 「ナマコの摂餌量を動画で調べる」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
ニシン調査速報_漁期前調査の結果を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中1)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和5年度中央水試事業報告書をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1017 「エネルギー価測定によるサケ稚魚に最適な餌環境解明への取り組み 」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中32)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
日本海北部スケトウダラ魚群分布調査結果(令和6年10月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1016 「海藻類とマナマコの複合養殖の有効性について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年12月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
ノース場ホッケ新規加入量調査速報 第2号(11月)をアップしました
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中31)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1015 「ホタテガイ外套膜を用いた調味素材の開発」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中30)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年宗谷岬沖潮流カレンダーをアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年度 石狩湾系ニシンの漁況予報を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中29)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度 北海道周辺海域における主要魚種の資源評価 を公表しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年ホヤ情報No.6を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1014 「最近のシシャモはなぜ大きい?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中28)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中27)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度北海道浮魚ニュース第18号(道南太平洋スルメイカ調査結果)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1013 「高水温の海水で成長の良い魚は、 遺伝的にどんな特徴を持っているのだろうか?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
令和6年度ハタハタ情報No.2をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第17号(10月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
道西日本海(奥尻島以南) スケトウダラ資源調査結果をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中25)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1012 「道産寒天復刻への道のり」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
試験研究は今 No.1011 「稚ダコ調査はじめました!」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
北水試研究報告第106号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
日本海北部スケトウダラ魚群分布調査結果(令和6年9月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
北水試だより第109号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年10月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中24)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中22)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1010 「サーモン養殖に適した涼しさはいつまで続くのか?」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第15号(6月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
令和6年度ハタハタ情報No.1をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中20)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1009 「鱗を使ったサケの成長解析」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(8月下旬)
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中19)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1008 「エゾアワビ種苗放流に関わる喫緊の対応 」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中16)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(8月上旬)
中央水産試験場 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年8月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第10号( 2024年度サンマ長期漁海況予報(道東~常磐海域)発表される)および第11号(太平洋のサバ類・イワシ類に関する漁況予報)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中15)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度北海道浮魚ニュース第9号(日本海スルメイカ長期漁況予報)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1007 「羅臼コンブ出汁の特性把握と簡易な熟成技術の開発に向けて 」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第8号(第1回太平洋スルメイカ長期漁海況予報発表される)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
令和6年(2024年)度 オホーツク総合振興局管内におけるケガニ密度調査の結果(速報)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中14)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1006 「磯焼けの原因を調べて藻場を回復する 」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中13)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(7月上旬)
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今No.1005 「北海道の在来マスを利用した雑種の作出」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第6号(道東太平洋イカ類北上期資源調査結果)および第7号(6月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(6月下旬)
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中12)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
「令和6年度 北洋丸一般公開」をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
イカナゴ情報No.2(令和6年6月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年6月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
令和6年 北海道の秋サケ資源状況(来遊予測)を掲載しました。
さけます・内水面水産試験場 お知らせ -
試験研究は今No.1004 「マナマコ大型種苗生産の効率化について」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中11)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和6年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(西紋地区6/7,網走地区6/10)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
試験研究は今No.1003 「かわいい子は勝手に旅をする ~オホーツク海沖合で採集されたオオカミウオの子供~ 」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
令和6年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区5/28,西紋地区5/29,網走地区5/28,5/31.6/4)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中10)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ
-
オホーツク海・日本海4月スケトウダラ計量魚探情報をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報2025(令和7)年 4月 を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1024「発酵大豆かす」を利用した養魚用飼料、その社会実装化の試みをアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年4月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第1号(2025 年度調査船調査予定)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
R6年度ニシン漁期後調査結果(1)および(2)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度 水産研究本部 研究課題一覧をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中6)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区4/8,西紋地区4/8)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中5)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1023「道総研水産研究本部が新たに取り組む研究課題」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
マガレイの漁況予測(道北日本海~オホーツク海、令和7年)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中4)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
R6年度赤潮・特殊プランクトン予察報告書を掲載しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中3)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1022「水揚げ日本一の未詳資源フグ類の基礎情報の解明」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(5)および(6)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1021「北海道の秋サケの資源評価手法について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
北水試だより第110号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
北水試研究報告第107号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年2月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中2)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
噴火湾環境調査速報をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1020「2024年の道南海域での赤潮の発生状況について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(2)~(4)をアップしています
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1019「エゾバフンウニを早く大きくするための餌料種類の検討」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
道南太平洋海域スケトウダラニュース(令和6年度第3号)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
内水面漁業・養殖業生産高データを令和5年に更新しました
さけます・内水面水産試験場 お知らせ -
ニシン漁獲物の生物測定調査速報(1)_厚田の結果を公開しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1018 「ナマコの摂餌量を動画で調べる」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
ニシン調査速報_漁期前調査の結果を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中1)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和5年度中央水試事業報告書をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1017 「エネルギー価測定によるサケ稚魚に最適な餌環境解明への取り組み 」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中32)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
日本海北部スケトウダラ魚群分布調査結果(令和6年10月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1016 「海藻類とマナマコの複合養殖の有効性について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年12月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
ノース場ホッケ新規加入量調査速報 第2号(11月)をアップしました
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中31)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1015 「ホタテガイ外套膜を用いた調味素材の開発」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中30)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年宗谷岬沖潮流カレンダーをアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年度 石狩湾系ニシンの漁況予報を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中29)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度 北海道周辺海域における主要魚種の資源評価 を公表しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年ホヤ情報No.6を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1014 「最近のシシャモはなぜ大きい?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中28)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中27)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度北海道浮魚ニュース第18号(道南太平洋スルメイカ調査結果)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1013 「高水温の海水で成長の良い魚は、 遺伝的にどんな特徴を持っているのだろうか?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
令和6年度ハタハタ情報No.2をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第17号(10月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
道西日本海(奥尻島以南) スケトウダラ資源調査結果をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中25)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1012 「道産寒天復刻への道のり」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
試験研究は今 No.1011 「稚ダコ調査はじめました!」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
北水試研究報告第106号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
日本海北部スケトウダラ魚群分布調査結果(令和6年9月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
北水試だより第109号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年10月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中24)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中22)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1010 「サーモン養殖に適した涼しさはいつまで続くのか?」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第15号(6月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
令和6年度ハタハタ情報No.1をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中20)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1009 「鱗を使ったサケの成長解析」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(8月下旬)
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中19)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1008 「エゾアワビ種苗放流に関わる喫緊の対応 」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中16)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(8月上旬)
中央水産試験場 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年8月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第10号( 2024年度サンマ長期漁海況予報(道東~常磐海域)発表される)および第11号(太平洋のサバ類・イワシ類に関する漁況予報)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中15)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度北海道浮魚ニュース第9号(日本海スルメイカ長期漁況予報)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1007 「羅臼コンブ出汁の特性把握と簡易な熟成技術の開発に向けて 」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第8号(第1回太平洋スルメイカ長期漁海況予報発表される)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
令和6年(2024年)度 オホーツク総合振興局管内におけるケガニ密度調査の結果(速報)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中14)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1006 「磯焼けの原因を調べて藻場を回復する 」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中13)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(7月上旬)
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今No.1005 「北海道の在来マスを利用した雑種の作出」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第6号(道東太平洋イカ類北上期資源調査結果)および第7号(6月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました(6月下旬)
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中12)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
「令和6年度 北洋丸一般公開」をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
イカナゴ情報No.2(令和6年6月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年6月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
令和6年 北海道の秋サケ資源状況(来遊予測)を掲載しました。
さけます・内水面水産試験場 お知らせ -
試験研究は今No.1004 「マナマコ大型種苗生産の効率化について」 をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中11)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
オホーツク海沖合貝毒プランクトン速報・暖流情報を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和6年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(西紋地区6/7,網走地区6/10)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
試験研究は今No.1003 「かわいい子は勝手に旅をする ~オホーツク海沖合で採集されたオオカミウオの子供~ 」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
令和6年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区5/28,西紋地区5/29,網走地区5/28,5/31.6/4)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中10)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ