水産研究本部へ

釧路水産試験場

終了課題

 
 

終了課題と実施年度および事業名

 

令和4年度 終了課題

  • 「美味しく減塩!」新加工技術による水産乾製品の減塩効果(令和4年度:奨励研究 セカンドステージ)
  • 中小型漁船で漁獲された道産マイワシの消費拡大のための高鮮度技術の開発(令和2年度から令和4年度まで:重点研究)
  • 冷凍ナガコンブの生産流通システム構築に係る基礎試験(令和3年度から令和4年度まで:経常研究)
  • 甲殻類廃棄物からの調味素材化技術の開発(令和2年度から令和4年度まで:公募型研究)

令和3年度 終了課題

  • 「美味しく減塩!」水産乾製品の新加工技術に向けた基盤研究(令和3年度:奨励研究 ファーストステージ)
  • 光周期を利用して熟成を抑制し生産性を飛躍させる魚介類養殖手法の開発(令和2年度から令和4年度まで:公募型研究)

令和2年度 終了課題

  • 羅臼コンブの熟成プロセスの把握と新たな出汁コンブ加工技術の開発(平成30年度から令和2年度まで:経常研究)
  • 北海道の動物性タンパク質源を活用したチョウザメ養殖用高機能性低魚粉飼料の開発(平成30年度から令和2年度まで:経常研究)
  • 未利用道産食材の高付加価値付与プロセス技術の構築(令和2年度:公募型研究)

令和元年度 終了課題

  • 素材・加工・流通技術の融合による新たな食の市場創成-前浜資源の有効活用による水産食シーズ開発-(平成27年度から令和元年度まで:戦略研究)
  • 農村集落における生活環境の創出と産業振興に向けた対策手法の構築-未・低利用資源と廃校プールを活用したチョウザメ養殖および高付加価値化技術開発試験-(平成27年度から令和元年度まで:戦略研究)
  • 道東産マイワシ・サバ類の消費拡大を目指した高度加工技術の開発(平成29年度から令和元年度まで:経常研究)
  • さけます養殖のための発酵植物性原料を用いた低魚粉飼料の開発に関する研究(平成29年度から令和元年度まで:経常研究)
  • トキシラズの目利き判別を見える化する試み(令和元年度:奨励研究)
  • ホタテ未利用資源等を用いたサケ科魚類増養殖魚の質的向上に関する研究(平成30年度から令和元年度まで:循環促進開発事業)
  • サケ加工残滓からの健康性・機能性素材回収技術に係わる基盤的研究(平成30年度から令和元年度まで:循環促進開発事業)
  • 農作物残渣およびDHA藻類を活用したマス類の低魚粉魚油飼料開発(令和元年度:一般共同研究)

平成30年度 終了課題

  • 水産物の新たな加工法開発試験(平成30年度:奨励研究)
  • 水産系廃棄物ウニ殻からの循環ろ過式水槽用資材の開発(平成28年度から30年度まで:循環促進開発事業)
  • トド肉を活用したチョウザメ養殖用の実用的な低魚粉餌料開発(平成30年度:公募型研究)

平成29年度 終了課題

  • カシパンからの循環ろ過式水槽用多孔質素材の開発(平成28年度から29年度まで:経常研究)
  • 地域・産業特性に応じたエネルギーの分散型利用モデルの構築(平成26年度から29年度まで:戦略研究)
  • 出汁コンブの消費拡大のための品質向上試験(平成29年度:奨励研究)
  • サケひれ由来イミダゾールペプチド製造技術に関する基礎的研究(平成29年度:一般共同研究)
  • 道東海域の雑海藻を原料として水産無脊椎動物用餌料お開発と利用(平成27年度から29年度まで:公募型研究)
  • マサバの生食用商材に必要な品質基準の検討(平成29年度:公募型研究)


 

お問い合わせ先

加工利用部 加工利用グループ

  • 住所:〒085-0027 北海道釧路市仲浜町4番25号
  • 電話番号: 0154-24-7083
  • ファックス番号:0154-24-7084
 

最終更新日:2022年04月01日