産業技術環境研究本部へ

工業試験場

道総研工業試験場メールマガジン04/08/09Vol/22.6No.183

━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ R4/8/9 Vol.22.6 No.183 ◆━━━━━━━
■□■     北工試だより ~道総研工業試験場メールマガジン~    ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月になりました。夏真っ盛りで、ついつい冷たい麺類を食べがちなのですが、
ちょっとエネルギー不足かもと思うこのごろです。よく食べて、よく寝て、
できたら少しは運動して、様々な病気を寄せ付けないようにしたいものです。
今月はものづくり関連の研修会のご案内が目白押しです。どうぞご利用ください。

      ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 目次 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

【1】『技術移転フォーラム2022-工業試験場成果発表会』動画配信のご案内!
【2】ものづくり関連の各種研修会のお知らせ!【参加無料】

************************************
【1】『技術移転フォーラム2022-工業試験場成果発表会』動画配信のご案内!
************************************
令和4年6月13日に開催した「技術移転フォーラム2022-工業試験場成果
発表会」には、多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
このたび、成果発表会にご来場いただけなかった方やもう一度ご覧になりたい
方向けに、令和4年9月30日までの期間限定で分野別発表の動画配信を行う
こととしました。動画をご覧になりたい方は、以下のURLからお申し込み下さい。

▼「技術移転フォーラム2022-工業試験場成果発表会」のページはこちら!
https://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/news/22/for/forum2022.html

**********************************
【2】ものづくり関連の各種研修会のお知らせ!【参加無料】
**********************************
道総研産業技術環境研究本部 ものづくり支援センターでは、道内のもの
づくり企業等を対象に、「デザイン」、「生産・品質管理」、「DX関連(AI・IoT・
ロボット)」、「3Dデジタルものづくり」、「セキュリティ」等に関する研修会を
開催予定です。現在、下記研修会の参加を募集しております。皆様のご応募を
お待ちしております

[1]3Dデジタル造形研修(申込締切9月9日)
◆日時:令和4年(2022年) 9月16日(金) 13:30~15:00
◆場所:工業試験場 
◆内容:樹脂3Dプリンターものづくりセミナー
・樹脂3Dプリンター基礎や導入事例のご紹介
・Raise3D製品概要・Raise Pro3シリーズのご紹介
◆講師:日本3Dプリンター株式会社 皆川 要 氏、大石 海司 氏
※現地開催と併せて、オンライン配信も行います。

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/1559/223ddz916.pdf

[2]生産性向上研修(申込締切8月19日)
◆日時:令和4年(2022年) 9月22日(木) 14:00~17:00
◆方式:オンライン 
◆内容:品質不良や労災事故に繋がりやすい「ヒューマンエラー」を未然に防止する
方法や「ヒューマンエラー」が発生した場合でも損失を低減する手法等を学ぶ研修。
今回は「現場観察のポイント」をテーマに研修会を実施します。
◆講師:株式会社SMC 松田 龍太郎 氏

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/28888/22seisan.pdf

[3]トヨタ生産方式(TPS)カイゼンセミナー(申込締切9月9日)
◆日時:令和4年(2022年) 9月27日(火) 13:30~16:30
9月28日(水) 9:00~15:00(昼休憩あり)
◆場所:北海道立総合研究機構本部 
◆内容:世界的にも知名度が高い「カイゼン」手法の「トヨタ生産方式
(TPS)」に着目し、その概念と基礎知識を学ぶとともに、一個流しの実践
演習を交えたセミナーを開催します。(2日間参加可能な方が対象)
◆講師:メイプルコンサルタント 石坂 明 氏

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/1556/22TPS.pdf

[4]3Dデジタルコンテンツ研修(申込締切9月22日)
◆日時:令和4年(2022年)9月28日(水)、29日(木)
各日13:00~15:00
◆方式:オンライン(zoom)
◆内容:Unity(XR)による地理空間情報を用いたARコンテンツの開発実習
今回は現実空間にバーチャルな情報を高精度に重ねて表示する技術を習得する
ことで、今後自動運転やデジタル広告など様々な産業で活用が見込まれるメタバ
ースについて、基盤的な技術「Unity(プログラミング言語)」の実習を行います。
◆講師:kitposition 石川 圭一 氏

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/1555/223ddk928.pdf

[5]中核人材育成研修(申込締切9月16日)
◆日時:令和4年(2022年) 10月5日(水)、10月20日(木)、12月7日(水)
各日13:30~16:30
◆場所:工業試験場
◆内容:道総研で開発した「生産管理自己診断システム」を活用し、企業自らが
改善活動を実施できる中核人材(評価担当者)を育成するための研修会を開催
します。(全日程参加可能な方が対象)
◆講師:齋藤コンサルティングオフィス 代表 齋藤 均 氏

▼お申し込み方法など、詳しい内容はこちらをご参照ください。
/upload/1554/22jinzai.pdf

【お問い合わせ先】
道総研 産業技術環境研究本部 ものづくり支援センター(井筒)
電話:(011)747-2324 / FAX:(011)726-4057
Email:itou-saya@hro.or.jp      

======================================
■□■ このメールマガジンについて ■□■
◎メールマガジンの登録、登録内容の変更、登録解除等につきましては、
下記メールアドレスまでご連絡ください。
◎皆さんからのご意見、ご質問、ご感想などをお待ちしております!
[ 編集・発行 ]
(地独)北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 
          ものづくり支援センター 技術支援部工業技術支援G
          E-mail:iri-shien@ml.hro.or.jp
メールマガジンホームページ:
https://www.hro.or.jp/list/industrial/research/iri/magazine/
========================================