産業技術環境研究本部へ

工業試験場

技術支援成果事例集・特集号「一次産業とものづくり技術」 (平成28年3月発行)

※各分野カテゴリごとのダウンロードは以下より可能です。

<冊子概要>

 ダウンロード(PDFファイ ル 4.75MB)
 (表紙、巻頭言、目次、掲載内容マップ、奥付、裏表紙)

<カテゴリ1:農産>

 1.農業機械を高度化する
   p1・・・使いやすさと高機能化の両立 <ISOBUSポテトハーベスターの開発>
   p2・・・試験による高品質保証 <農業用コンテナの強度試験・評価>
   p3・・・電動化によりクリーンで快適な農作業 <ソーラー式長芋プランター の開発>
   p4・・・種子や苗を一定間隔で植え付け <農業機械の油圧式速度制御システ ムの開発>
   p5・・・複雑な機器操作をわかりやすく <ポテトハーベスターのインターフ ェースデザイン開発>
   p6・・・人の代わりを担うロボットビジョン <ジャガイモ不要部の検出技術 の開発>
   p7・・・ロボット技術で高品質なぶどう栽培 <ぶどう園向け除草作業支援ロ ボットの開発>
 2.農業機械の生産性を高める
   p8・・・5Sで儲かる会社に <農業機械部品製造業における5Sの進め方>
   p9・・・製造現場でのミスを減らす <ビートハーベスター製造工程の品質改 善>
   p10・・・リードタイムを大幅短縮 <農業機械製造業における工程改善>
 3.作業負担を軽減する
   p11・・・荷物の保持を楽にする <荷物運搬作業における上肢負荷軽減技術>
   p12・・・農作業の労働課題を明らかに <動作に注目した農作業の負担特性評 価>
 4.圃場を管理して生産性を高める
   p13・・・暗きょ排水管の詰まりをすっきり洗浄 <小径管用洗浄ロボットの開 発>
   p14・・・トマトを栽培してジャガイモ害虫退治 <ジャガイモシストセンチュ ウ防除資材の開発>
 5.農業経営を支援する
   p15・・・データを活用した農業 <営農支援システムの共通的な基盤の構築に 関する研究>
 6.高品質な畜産品をつくる
   p16・・・光センサで生乳検査を簡単に <生乳検査装置の開発>
   p17・・・正確な食肉評価を実現 <画像処理を用いた牛枝肉の品質評価システ ム>
   p18・・・牛をカルシウム不足から守る <携帯型乳牛血中カルシウム濃度計測 システムの開発>
   p19・・・血中カルシウム濃度をカンタンに測る
                     <心電図による乳牛の低Ca血症簡易計測技術の開発>
 7.畜舎システムを高度化する
   p20・・・牛乳の熱でお湯をつくる <牛乳冷却機能を備えた氷蓄熱ヒートポン プ給湯システムの開発>
   p21・・・北国でもつかえるエコキュート
                     <酪農牛舎用空気熱源式ヒートポンプ給湯システムに関する研究>
   p22・・・貯水タンクで省エネ& nbsp;<貯水タンクを利用したヒートポンプ給 湯システムの開発>

<カテゴリ2:水産>

 8.漁業を支援する
   p23・・・砕氷作業を効率的に <大型砕氷システムの開発>
   p24・・・やっかい物を魚のエサに <ホタテウロの利用技術開発>
 9.高品質な水産加工品をつくる
   p25・・・ホッケをもっと美味しく食べたい <ホッケの魚臭集中部位除去装置 の開発>
   p26・・・機械化による人手不足の解消 <生ホタテ貝柱分離作業の機械化>
   p27・・・魚油の品質劣化を捉える新しい技術 <テラヘルツ波を用いた魚油吸 光度計測>
   p28・・・使いやすさを高める装置改良 <サケ脱血処理実用機の開発>
   p29・・・切らずにわかるアキサケの身色 <ハンディ型アキサケ身色等級判別 装置の開発>

<カテゴリ3:林産>

 10.木材を加工・供給する
   p30・・・木材の在庫棚卸作業を効率化 <棚卸用在庫管理システムの開発>
   p31・・・画像情報で塗布量管理をサポート <接着剤塗布量計測システムの開 発>
   p32・・・道産材で高品質な内装材を <内装材製造システムのための節認識処 理装置の開発>
   p33・・・簡易判別法で安全に再資源化 <レーザー分光法を用いたCCA処理木 材判別法の開発>

<カテゴリ4:環境>

 11.資源・エネルギーを有効活用する
   p34・・・畑はエネルギーの宝庫 <農業用廃プラスチックの有効利用に関する 研究>
   p35・・・取り扱い性に優れたペレットたい肥 <バイオマスを原料としたペレ ットたい肥>
   p36・・・木質バイオマスで地球温暖化を防ぐ <木質バイオマス燃焼熱媒ボイ ラシステムの開発>
   p37・・・ホタテ貝殻でプラスチックの性能アップ
                     <ホタテ貝殻を利用したプラスチック複合材料の開発>
   p38・・・バイオマス資源を用いた包装資材 <ホタテ貝殻充てん包装用フィル ムの開発>
   p39・・・ヒトデで水をきれいに <ヒトデ骨片を用いた水処理材の開発>
   p40・・・生体組織によくなじむ材料 <魚由来アパタイト/コラーゲン複合材 料の開発>

<カテゴリ5:生活>

 12.人々の暮らしを豊かにする
   p41・・・新・道産味噌 <ゆきぴりかを活用した高イソフラボン健康味噌の商 品開発>
   p42・・・ホタテ乾貝柱の香味を手軽に <マイクロ化学プロセスによる新規香 味油の開発>
   p43・・・これまでにない高機能オリゴ糖製品
                     <マイクロ化学プロセスを用いた機能性糖鎖食品の開発>
   p44・・・地場産材で地域の空間やモノをつくる <地場産材活用プロジェクト へのデザイン支援>
   p45・・・これまでにない薄さと防炎性能を両立 <超薄型木製ブラインドの開 発>
   p46・・・高品質・低価格な薪ストーブ <薪ストーブの開発>
   p47・・・よりリアルな模型 <大型鮭の3次元データ化と光造形による製作>
   p48・・・水産廃棄物を使って性能向上 <ホタテ貝殻を利用したチョークの開 発>
   p49・・・新しいフィッシングの感動 <メタルジグ(金属製擬似餌)の製品化 >
   p50・・・金属製小物を迅速・精密に製品化
                     <ラバーキャスト法による高品位・小型釣り用オモリの製品化支援 >
   p51・・・テグスへのフィット性抜群 <釣り用ゴム塗装ガン玉の開発>
【お問い合わせ先】
ものづくり支援センター工業技術支援G
TEL:011-747-2354/ FAX:011-726-4057
E-Mail:iri-shien@ml.hro.or.jp