さけます資源部
さけます増殖と資源の効率的管理に関する調査研究
さけます資源部
北海道におけるサケ、カラフトマス、サクラマスの増殖事業と野生資源の効率的な管理にかかわる調査研究を担当するセクションです。
毎年の種苗生産、放流計画策定の支援、秋サケの来遊数量予測、種卵需給調整の支援、種苗生産事業の効率化の推進、ふ化放流事業成績の解析等、さけますの増殖管理にかかわる業務に加え、野生さけますを対象とした系群特性や集団構造についての生態研究、資源の回復や生息環境の復元に関する調査研究、保護水面管理にかかわる調査等の生物多様性および生態系の保全にかかわる業務を行っています。
![]() | ![]() | ![]() |
鱗から年齢情報を得て資源構造を把握する | スクリュートラップを用いた 幼稚魚の降河調査 | サケ稚魚降海後の沿岸環境調査 |
![]() | ![]() | ![]() |
野生魚の遡上調査 | 野生サケが確認された河川(赤) 、確認されなかった河川(白) | DNAを解析し、集団を比較 |
目次
- お問い合わせ:さけます資源部
- 〒061-1433 恵庭市北柏木町3丁目373番地
- 電話番号: 0123-32-2135 ファックス番号:0123-34-7233