成果品ギャラリー(2010)(2010追加)
林産試験場で開発した成果品を紹介しています
写真をクリックすると関連記事を見ることができます(2011/8/2更新,2013/3/6追加 )
![]() ![]() 3Dターニングマシンと加工サンプル |
3次元加工技術の実用化 林産試験場が開発したCNC木工旋盤の技術をベースに旭川市内の機械メーカーが「3Dターニングマシン」という名称で製品化し市販を開始しました。 CAMソフト,加工ソフトを内蔵しており高度な知識がなくても音声案内にしたがって自動加工が可能です。内蔵の3次元CADにより3次元データを作成することもできます。防音カバーや運転中は開かないインターロック制御の安全扉を備えています。 障害を抱えた方々にも安全に操作ができ,福祉施設でもご使用いただけます。 |
![]() ![]() 木製ハイブリッド遊具全景と柱脚接地部 |
安全とメンテナンス性を向上させた木製ハイブリッド遊具 |
![]() 道産材を用いたI形梁の施工 ![]() 国産カラマツLVLを用いたI形梁の施工 |
I形梁の実用化と大臣認定 |
![]() 三層パネルを使った壁・床 |
三層パネルを壁・床に |
ペレットの貯蔵および自動供給システム |
|
![]() ![]() ![]() 2年生のヤナギと精製したバイオエタノール |
木材からバイオエタノール |
![]() 木材改質の工程 |
改質木材を使用した育苗培土 資源の枯渇などによって入手しづらくなった資材に替わって,木質バイオマスを農業用培土資材として活用するため,木粉にアンモニアを吸着させた改質木材(特願2006-116141)を培土資材と配合し,新たな育苗培土を開発しました。改質木材は簡易な化学処理での製造が可能で,改質木材を配合した育苗培土は市販育苗培土と比較しても,実用的な性能を示します。
|
成果品ギャラリー(2010追加)
![]() 単板積層圧密接合によるL字形部材 |
剛節木質ラーメンの作製(追加) |
![]() 遮炎性能試験と性能イメージ |
木材・アルミ複合サッシへの遮炎性能付与(追加) |
![]() カラマツ樹皮の粉末 |
道産針葉樹の樹皮タンニンによるフェノール樹脂接着剤の改良(追加) |
![]() 木造戸建住宅1棟あたりの生産誘発額 |
道産木製品利用による経済波及効果(追加) |
![]() 規格外エノキタケでGABAの生成 |
GABA含有食品素材・加工食品の開発(追加) |
![]() 二段階培養によるアスタキサンチン生産 |
エノキタケ廃培地からキシリトール生産(追加) |
![]() シイタケ廃培地 |
シイタケ廃培地からエタノール生産(追加) |
![]() 稲わらペレット燃料 |
農業残渣を利用したペレット燃料(追加) |
![]() ペレットの寸法測定と燃焼性評価 |
木質ペレットの品質管理マニュアル(追加) |
![]() カラマツ2×4用製材を試験施工 |
道産カラマツ2×4用製材(追加) |