様式 工事申請書類等
入札申請書類(様式)及び工事(請負)に必要な関係書類等
○ 申請書類等(ダウンロードして使用してください)
- 資格審査申請書(EXCEL)・ 留意事項
- 類似工事施工実績調書(EXCEL)
- 工事実績証明書(EXCEL)
- 特定関係調書(EXCEL)
- 誓約書(PDF) (資格審査申請書に添付)
- 入札書 (WORD)
- 委任状 (WORD)
- 競争入札心得 (PDF)
- 入札辞退届(WORD)
- 工事費内訳書
・中科目別内訳書(円単位)から作成してください。
・入札時に記名・押印し提出してください。 - Q&A(一般的な事項)
※ 申請に必要な書類は、1~5となります。
○ 落札後、契約前に提出する書類
- 建設リサイクル協議書
・建設工事に係る資材の再資源化に関する法律(建設リサイクル法)の対象の有無は、工事特記仕様書に記載ています。 - 別記は、次の対象様式で提出してください。
・【新・改・増築、改修工事用】リサイクル協議書別記
・【解体工事用】リサイクル協議書別記
・【土木工事用】リサイクル協議書別記 - 上記を変更する場合には、建設リサイクル変更協議書
・別記第2号 別記第3号を提出してください。
・別記第2号様式は、受注者の都合により「分別解体等の方法」、「再資源化等をする施設の名称及び所在地」を変更する場合に必要です。
・別記第3号様式は、設計変更により「再資源化等に要する費用」、「解体工事に要する費用」等を変更する場合に必要です。 - 契約保証金又は保証等原本(契約金額の100分の10に相当する額以上)
・口座登録書兼支払種別選択申出書(工事用) - 契約書(2部、うち1部に収入印紙を貼付)
・第33条から第35条までの規定について、前払金を支払わない場合は削除しています。
・契約書の割り印について
・建設リサイクル法の対象工事については、監督職員へ提出の協議書に添付した別記(写)を契約書に綴ってください。
・印紙税の額については、『国税庁のHP』をご覧ください。
○ 契約後すみやかに提出する書類(契約締結後14日以内)
- 工事工程表
- 現場代理人等指定通知書
添付書類
・1級等の施工管理技術検定合格証明書の写し又は監理技術者証の写し若しくは経歴書(資格内容が実務経験の場合) - 施工体制台帳1
- 保険関係成立の証
- 火災保険等付保通知書
添付書類
・火災保険証券等の写し(解体工事、外構工事の受注は不要)
・法定外労災保険証券の写し又は加入証明書の原本 - 現場代理人兼任届
・現場代理人を兼任させようとする場合、監督職員と協議のうえ提出してください。
○ 施工中に提出する書類
- 下請負人選定通知書
添付書類
・施工体制台帳2
・施工体制台帳3
・施工体系図
・下請契約書(請書)の写し - 下請負契約額申出書(該当する場合)
- 請求書(前払)(請負代金額の10分の4に相当する額の範囲内)
添付書類
・公共工事前払金保証証書(北海道建設業信用保証(株)が発行したもの) - 現場不符合等確認請求書 (該当する場合のみ)
○ 工事完成時に提出する書類
- 工事完成通知書
・工事完成通知書を受けた日から14日以内に工事場所において完成検査を実施します。
(参考 工事完成検査調書) - 完成写真
・改修、解体及び移設工事は、着工・着手前の状況を先に配置し、それに対応する完成写真を並べて整理
・写真には、小黒板は不要(詳細は、下記「手引き」を閲読してください)
・道建設部営繕工事記録写真撮影要領『道建設部建築保全課HP』を準用してしています。
○ 完成検査時に提出する書類
○ 工事完成時に提出する工事関係書類等(完成検査時に必要)
- 工事工程写真
・施工前、施工中、施工後がわかる写真
・道建設部営繕工事記録写真撮影要領『道建設部建築保全課HP』を準用してしています。 - 工事週報
- 工事打合せ記録簿
- 産業廃棄物管理表(マニフェストA・E票)の写し
- 産業廃棄物収集運搬・処理委託契約の写し
- 収集運搬・処理事業者の許可証の写し
- 施工計画書・施工要領書
- 施工図等 ・監督員と協議の上決定
- 工事実績情報の登録(受注時・変更時・完了時)
・請負代金額500万円以上の全工事
・詳細については『一般財団法人日本建設情報総合センターHP』をご覧ください。 - 社内検査報告書
- 技能士選定通知 (工事特記仕様書による)
・施工計画書に同様の内容を記載された場合は提出不要です。 - 使用資材承認願
- 品質証明書
- 試験成績証明書
- 出荷証明書
- 納品書
- 搬入材料検査簿
- 完成図
- VOC測定結果報告書(該当する場合)
- 建設業退職金共済証紙貼付実績書
- 保全に関する資料等
・取扱説明書、保証書等 - 鍵・付属品・予備品
・鍵がある場合は、鍵受渡書を作成してください。 - 電子納品
・工事写真、完成図面等を基本といたしますが詳細は監督職員と協議してください。
・電子納品対象データは、電子媒体(CD-R等)により2部提出してください。
□ 問い合わせ先
法人本部経営管理部管財グループ [業務時間8時45分~17時30分] (地図)
電話011-747-2799(直通) FAX011-747-0211