連載記事
道総研の研究成果を、最近の話題等にからめてご紹介します。
わかりやすい読み物となっています。お気軽にご覧ください。
● データで見る北海道の今と未来(全24話)
温暖化、エネルギー、人口減少など、私たちは様々な課題に直面しています。そうした課題について、現状を見える化することや、対策の効果を予測することなど、具体的なデータで示していくことは、研究の大きな役割です。本コーナーでは、近年の研究成果の中から、データで示すことを意識したトピックをテーマ別に紹介します.
【連載中:令和7年3月~】
○ 北のくらしと自然(全35話)
北の大地、北海道。
季節が織りなす自然の姿、そこに生きる様々な生物、わたしたちを魅了してやまない北海道の暮らしには、日々、新しい発見があります。本連載では「北のくらしと自然」と題し、北海道の自然や住環境、暮らしのアイデアに関する様々な話題や道総研の研究活動、挑戦のすがたをシリ-ズでご紹介します。
【メールマガジン連載:平成25年4月~平成28年3月】
○ 食ものがたり(全26話)
北海道が世界に誇る魅力のひとつに「食」があります。 多彩で質の高い北海道の食は、豊かな大地や海からの恵みであるとともに、生産者や企業・団体、行政機関等の皆様と一体となった、試験研究、技術支援や研究開発など長きにわたる取組みの所産でもあります。本連載では、毎回、北海道の食に関する様々な話題や道総研の研究活動、挑戦のすがたを描きます。
【連載期間:平成23年4月~平成25年3月】
○ 道総研コラム「地域と共に歩む道総研」(全10回)
道総研は、包括連携協定を締結している公益財団法人北海道市町村振興協会が刊行する市町村政策情報誌「プラクティス」に「道総研コラム-地域と共に歩む道総研」を連載してきました。この連載コラムの中で、道総研の目指す方向や現場の取り組みを紹介しています。
このたび、第45号をもって計10回の連載が終了しました。ここまで、貴重な機会をいただきました同協会に感謝いたします。
【連載期間:令和3年9月~令和7年3月】