産業技術環境研究本部へ

食品加工研究センター

成果事例集Ⅲ

食品加工研究センター 成果事例集Ⅲ

 

研究開発成果

商品化事例

技術支援成果

 

原料区分

No.

題       名

品質・評価有用微生物食品衛生 保存・包装機械・装置新規用途  機能性     その他       

農産食品

A-2   子実とうもろこし胚芽の有効活用

 

 

 

 

 

A-3含気包装形態の野菜の半調理品の製造方法                                     

 

 

 

 

A-11ノンフライ食品向けパン粉の改質方法

 

 

 

 

 

 

A-16道産豆類を活用した低糖質麺の開発

 

 

 

 

 

 

A-19玄そばの浸漬処理による細菌数低減化技術

 

 

 

 

 

 

A-21りんご搾汁残渣を活用したシロップ様食材の開発

 

 

 

 

 

 

B-5チーズホエイと乳酸菌Hokkaido株を添加した納豆の開発支援                

 

 

 

 

 

 

水産食品

A-1淡色で塩分を低減した魚醤油の開発

 

 

 

 

 

 

 

A-5道産ブリを素材とした加工品製造技術の開発

 

 

 

 

 

 

 

A-6組織学的知見に基づいた魚骨の軟化メカニズムの解明

 

 

 

 

 

 

 

A-9サケを用いた生ハム様魚肉加工品

 

 

 

 

 

 

 

A-14身欠きニシンの風味改善を可能とするスターター菌株の取得

 

 

 

 

 

 

A-18新たな水産発酵食品の製造に向けた「お魚乳酸菌」の探索

 

 

 

 

 

 

 

A-22身崩れを防止するウニの冷凍技術の改良

 

 

 

 

 

 

 

B-2道産小型ブリを使用した節の商品化

 

 

 

 

 

 

B-4においを抑制したサケ一夜干しの商品化

 

 

 

 

 

 

 

B-6常温流通可能なミズダコ加工品の開発支援

 

 

 

 

 

 

 

畜産食品・乳製品A-4道産赤身型牛肉を用いた食肉製品の特性把握

 

 

 

 

 

 

 

A-8冷燻食品の燻煙度合いの定量的評価法開発

 

 

 

 

 

 

 

A-10北海地鶏Ⅲの肉質を活かした加工方法

 

 

 

 

 

 

 

A-13ヨーグルト製造に適した乳酸菌の選抜方法の開発

 

 

 

 

 

 

 

醸造食品

A-12道産りんご品種を活用したシードル製造技術

 

 

 

 

 

 

 

A-15道産ミズナラ材由来の香気成分とワインへの移行性

 

 

 

 

 

 

 

B-1道産あかねりんごを使ったシードル

 

 

 

 

 

 

 

B-3カツオを無駄なく利用した調味料の開発

 

 

 

 

 

 

その他

A-7ナノ乳化技術による機能性成分の分解抑制効果

 

 

 

 

 

 

A-17ウルトラファインバブルを用いた食品の品質保持効果

 

 

 

 

 

 

 

A-20容器包装詰調理食品のpHおよび水分活性の分布と芽胞形成菌の増殖範囲                                      

 

 

 

 

 

 

C-1キムチの菌叢解析に関する技術支援