農業研究本部へ

道南農業試験場

白斑葉枯病

白斑葉枯病
病原菌 Botrytis squamosa, Botrytis cinerea, Botrytis byssoidea
病徴 はじめ傷またはスリップスの食害痕に類似した白色の微細な斑点を形成する。次第に病斑が拡大し,長径3cm程度の紡錘形病斑を形成する。激発すると葉全体が枯死する。

典型的な病斑

多発による下位葉の枯死
発生時期 6月下旬~10月
診断方法 15℃・湿室罹病葉を2~3日放置すると肉眼でも見える程度のカビを噴く。これを顕微鏡下で観察すると病原菌の分生子および分生子柄が確認できる。

15℃湿室に3日間置いて罹病葉(表面のモコモコが病原菌)

実体顕微鏡で観察した分生子柄と分生子

B.squamosaの分生子(10~26×10~18μm)

B.cinereaの分生子(6~18×4~11μm)

ニラ病害虫事典トップへ