農業研究本部へ

道南農業試験場

白色疫病

白色疫病
病原菌 Phytophthora porri
病徴 養成株の下位葉および上位葉に発生する。下位葉では接地した部位から淡緑色に腐敗し,やがて下位葉全体が発病する。上位葉では,葉身の先端部付近に長さ5~10cm程度の白色の病斑を形成する。先端部を2~3cmほど残して発病することが多い。下位葉のように葉身部全体が発病することはない。

多発した圃場

罹病葉の葉先
診断方法 罹病葉を顕微鏡下で観察すると無隔壁の菌糸が充満しており,これが診断の決め手となる。さらに罹病葉を長さ1㎝程度に切断し,蒸留水に浸漬し,4~15℃で2~3日放置するとレモン形~卵形,乳頭突起を有する遊走子のう(大きさ24.7~57.7×16.6~39.2μm)を形成する。遊走子のうの形成が確認できれば,より正確に診断できるが,遊走子のうの形成は不安定であり,形成しないことも多い。

病原菌の遊走子のう

無核壁の菌糸

ニラ病害虫事典トップへ