農業研究本部へ

道南農業試験場

平成20年度道南農試公開デー


 今年は249名の参加をいただきました。
 今にも雨が降り出しそうな天候でしたが何とか閉会まで雨に当たらず無事終了いたしました。参加していただいた皆様、大変ありがとうございました。


1.開会

 例年は天気に恵まれることが多い公開デーですが、今年は今にも降り出しそうな空模様。ただ、ハウスなどを見て回るにはこの方がよいのかもしれません。最高気温も21.7℃でした。
 公開デーは桃野場長の挨拶で開会します。
挨拶1  挨拶2

2.場内見学会

 道南農試のシンボル「ユリノキ」前からスタートです。毎年、ユリノキに会いに来てくださる来場者の方もいらっしゃるようでした。
見学1  見学2

・立茎アスパラガス

 夏にも収穫できるハウス立茎栽培(りっけいさいばい)の紹介です。
見学3  見学4

・土の観察

 トマトの根は土の中の奥深くまで伸びています。普段は見るこのできない根の様子や、いろいろな土が何層にも重なっている様子に興味津々です。
見学5  見学6  見学7

・減農薬・減化学肥料のトマト栽培

 家庭菜園でトマトを栽培されている方が多く、肥料や農薬の種類、トマトの栽培方法などについて多くの質問が寄せられました。
見学8  見学9

・大型温室と稲の品種いろいろ

 大型温室で年2回の栽培を行うことにより、お米の品種開発をより早く行う取り組みをしています。水田では、近い将来、皆さんの食卓に上るかもしれない、お米や餅米などを紹介しました。
見学10  見学11  見学12

3.相談コーナー

 50名近くの方に利用していただきました。家庭菜園での問題や、虫や病気の種類の問い合わせなど様々な相談が寄せられました。
相談1  相談2  相談3

4.試食コーナー

 ご飯(ふっくりんこ、ななつぼし)、トマト、焼きアスパラガスを試食していただきました。完熟トマトをお出ししたためか、大変好評だったようです。
試食1  試食2  試食3

5.展示コーナー

 肥料が多かったり、少なかったりすると、どのようなトマトになるかを展示しました。ご家庭のトマトと比較する方が多く「あぁ~、ちょうどうちのはこんなんだよ」とおっしゃる方もいらっしゃいました。試験場で開発した技術のパネル展示や、昆虫標本にも、見入っているお客さんが多かったようです。
展示1  展示2

6.実験コーナー

 顕微鏡を使って、普段は見ることができない土の中の小さな虫を観察しました。トマトを使った木炭電池の製作や、葉緑素(ようりょくそ)の抽出実験にも、お子さんからご高齢の方まで幅広く参加いただきました。
実験1  実験2