一般課題S48
一般課題S48(S47年度)
項目中,頁は「普及奨励ならびに指導参考事項」記載頁,概要は概要書へのリンクを示します。
大項目 | 課題名 | 頁 | 概要 |
第Ⅰ編(農産、園芸、水田転換、黒しょく米) | |||
◎普及奨励事項 | |||
Ⅰ 品種 | |||
稲作 | 水稲「きたこがね」(北育51号) | 1 | 概要 |
畑作 | 小豆「栄小豆」(十育70号) | 12 | 概要 |
畑作 | 菜豆「福白金時」(十育E-10号) | 19 | 概要 |
畑作 | はっか「わせなみ」(北系J15号) | 25 | 概要 |
畑作 | てん菜遺伝的単胚品種「ものほうぶ」(T1013) | 34 | 概要 |
畑作 | てん菜遺伝的単胚品種「モノヒル」(Monohill) | 47 | 概要 |
園芸 | いちご「盛岡16号」 | 57 | 概要 |
Ⅱ 園芸 | |||
園芸 | すいか急性萎凋症状対策 | 61 | 概要 |
園芸 | いちご病害虫防除による増収技術 | 72 | 概要 |
概要 | |||
◎指導参考事項 | |||
Ⅰ 稲作 | |||
稲作 | 水稲の紙筒苗ばらまき移植栽培 | 77 | 概要 |
概要 | |||
概要 | |||
概要 | |||
概要 | |||
概要 | |||
概要 | |||
概要 | |||
稲作 | 米質向上のための栽培環境改善 | ||
(1)作季移動と米質向上について | 93 | 概要 | |
概要 | |||
概要 | |||
概要 | |||
(2)水管理法改善による米質向上について | 115 | 概要 | |
概要 | |||
(3)米質向上技術の実用化組立について | 120 | 概要 | |
概要 | |||
稲作 | 稲苗立枯病に対するヒドロキシイソキサゾール粉剤の効果 | 144 | 概要 |
概要 | |||
Ⅱ 畑作 | |||
畑作 | てん菜の無間引、苗無選別移植栽培 | 147 | 概要 |
概要 | |||
Ⅲ 園芸 | |||
園芸 | りんごわい性台の耐凍、耐雪性 | 162 | 概要 |
園芸 | りんごの落果防止に対するアミノサイド水溶剤の効果 | 165 | 概要 |
園芸 | りんごの落果防止に対するNAA剤の効果 | 168 | 概要 |
園芸 | メロンの品質および系統比較 | 170 | 概要 |
園芸 | 道南地方におけるいちご栽培法 | ||
(1)被覆栽培における品質の適応性について | 178 | 概要 | |
(2)ダナーの栽植密度について | 180 | 概要 | |
(3)薬剤防除について | 182 | 概要 | |
園芸 | 冬期間の緑葉野菜栽培 | 185 | 概要 |
概要 | |||
概要 | |||
園芸 | 大型ビニールハウスにおける換気扇の利用 | 197 | 概要 |
Ⅳ 水田転換 | |||
稲作 | 水田転換畑における畑作物の栽培 | 206 | 概要 |
稲作 | 水田転換畑におけるてん菜連作と石灰施用の関係 | 226 | 概要 |
稲作 | 水田転換畑への畑作物の導入 | 231 | 概要 |
稲作 | 飼料生産のための水田の総合的利用 | 241 | 概要 |
Ⅴ 黒しょく米 | |||
稲作 | 黒蝕(しょく)米発生要因の解明と防除対策 | 252 | 概要 |
第Ⅱ編(土壌肥料、病害虫) | |||
◎普及奨励事項 | |||
Ⅰ 土壌肥料 | |||
土壌肥料 | 天北地帯の泥炭地における不耕起草地造成時の施肥 | 1 | 概要 |
Ⅱ 病害虫 | |||
病害虫 | 大豆わい化病の防除 | 7 | 概要 |
◎指導参考事項 | |||
Ⅱ 土壌肥料 | |||
土壌肥料 | 品質特性を加味した水稲の窒素施肥法 | 111 | 概要 |
土壌肥料 | カドミウム汚染土壌対策 | 126 | 概要 |
概要 | |||
土壌肥料 | ハウス設定時におけるトマトの環境要因と施肥基準 | 132 | 概要 |
土壌肥料 | 草地低収化の実態とその要因 | 136 | 概要 |
概要 | |||
概要 | |||
土壌肥料 | 天北地方の草地における秋期の施肥時期と翌春の収量 | 146 | 概要 |
土壌肥料 | 晩秋放牧用草地に対する施肥 | 153 | 概要 |
土壌肥料 | 重粘畑土壌における排水法改善 | 161 | 概要 |
概要 | |||
土壌肥料 | 地力増進を基盤とする畑作物の高度多収技術 | ||
(1)新鮮有機物の分解過程と跡地土壌に及ぼす影響 | 168 | 概要 | |
(2)有機物の処理方法と地力増進 | 172 | 概要 | |
(3)有機物導入跡地における施肥法改善 | 177 | 概要 | |
(4)不良環境条件下の有機物すき込み効果 | 181 | 概要 | |
(5)畑輪作における高度多収栽培 | 183 | 概要 | |
土壌肥料 | てん菜のりん酸強化育苗 | 187 | 概要 |
Ⅲ 病害虫 | |||
病害虫 | 昭和47年の発生にかんがみ注意すべき病害虫 | 214 | 概要 |
病害虫 | ジャガイモシストセンチュウの発生について | 221 | 概要 |
病害虫 | 馬齢しょ黒脚病の耕種的防除法 | 224 | 概要 |
病害虫 | 疫病によるジャガイモ塊茎腐敗の発生生態 | 229 | 概要 |
第Ⅲ編(草地、飼料調製・利用、家畜、機械、経営) | |||
◎普及奨励事項 | |||
Ⅰ 品種 | |||
畑作 | えん麦「モイワ」(北海7号) | 1 | 概要 |
草地 | とうもろこし「ヘイゲンワセ」(道交16号) | 6 | 概要 |
Ⅱ 家畜 | |||
家畜 | 放牧草地における牛の趾間腐らんの予防、治療 | 11 | 概要 |
◎指導参考事項 | |||
Ⅰ 草地 | |||
草地 | 牧草、飼料作物の地帯別多収栽培法 | ||
(1)道央地域における牧草、飼料用とうもろこし、家畜ビートの多収栽培 | 15 | 概要 | |
(2)十勝地域における牧草、飼料用とうもろこしの多収栽培 | 17 | 概要 | |
概要 | |||
(3)道央北部地域における牧草の多収栽培 | 21 | 概要 | |
(4)根釧地域における牧草の多収栽培 | 23 | 概要 | |
草地 | オーチャードグラスの放牧地向き品種 | 25 | 概要 |
草地 | 草地の利用間隔の違いが植生移植に及ぼす影響 | 31 | 概要 |
Ⅱ 飼料調製・利用 | |||
草地 | めん羊と牛(黒毛和種)の組合せ放牧方法 | 39 | 概要 |
草地 | アルファルファ草地の造成、管理及び利用上の問題に関する調査成績 | 46 | 概要 |
草地 | アルファルファの栽培、収穫及び利用技術 | 47 | 概要 |
草地 | 飼料の集約利用体系 | 73 | 概要 |
草地 | 畑酪経営における酪農部門の標準技術体系の実証 | 81 | 概要 |
Ⅲ 家畜 | |||
家畜 | 高能力乳牛の飼養法 | 87 | 概要 |
家畜 | 肉用牛の放牧適正品種の選定について | 103 | 概要 |
家畜 | 乳用雄子牛の肥育法 | 105 | 概要 |
家畜 | 廃液添加でん粉かすの肉豚に対する利用法 | 109 | 概要 |
家畜 | 北海道における鶏の経済能力の実態 | 111 | 概要 |
家畜 | 北海道における和牛子牛市場の実態 | 116 | 概要 |
Ⅳ 農業機械 | |||
農業機械 | 水稲育苗施設 | 126 | 概要 |
概要 | |||
概要 | |||
農業機械 | 紙筒苗用大型ばらまき移植機 | 131 | 概要 |
概要 | |||
農業機械 | 水稲の収穫乾燥法と品質食味 | 134 | 概要 |
農業機械 | 籾の貯蔵法(保温効果と変質) | 139 | 概要 |
概要 | |||
概要 | |||
Ⅴ 経営 | |||
経営 | 大規模稲作経営の収益性分析 | 185 | 概要 |
経営 | 稲作転換営農に関する調査研究 | 188 | 概要 |
概要 | |||
概要 | |||
経営 | 畑作農業集団化指標 | 193 | 概要 |
経営 | 農業経営における投資効率に関する調査成績 | 200 | 概要 |