北海道の地すべり地形データマップの更新に関わる、アンケート調査の実施について
エネルギー・環境・地質研究所 お知らせ
新着情報
-
-
令和7年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区4/18, 22,西紋地区4/15, 22, 25)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
令和7年度オホーツク海外海放流ホタテガイ貝柱不良予報(早期予報版(4月予報))をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
オホーツク海・日本海4月スケトウダラ計量魚探情報をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報2025(令和7)年 4月 を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1024「発酵大豆かす」を利用した養魚用飼料、その社会実装化の試みをアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年4月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
データでみる北海道の今と未来 第7話を公開しました。
法人本部 お知らせ -
きらり☆道総研 vol.2 「知って備えて乗り越える!地域の防災・減災、再生に向けて」で建築研究本部の防災研究を紹介しています。
建築研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第1号(2025 年度調査船調査予定)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
R6年度ニシン漁期後調査結果(1)および(2)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度 水産研究本部 研究課題一覧をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
データでみる北海道の今と未来 第6話を公開しました。
法人本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中6)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区4/8,西紋地区4/8)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中5)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1023「道総研水産研究本部が新たに取り組む研究課題」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
マガレイの漁況予測(道北日本海~オホーツク海、令和7年)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中4)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
林産試だより2025年4月号を掲載しました。
林産試験場 お知らせ -
Web連載「データで見る北海道の今と未来」を公開しました。
法人本部 お知らせ -
きらり☆道総研 vol.2 「知って備えて乗り越える!地域の防災・減災、再生に向けて」を発行しました
法人本部 お知らせ -
新規研究課題をとりまとめた「令和7年度研究展開方向」を公表しました。
法人本部 お知らせ -
「北海道林業試験場研究報告第62号(1)」を掲載しました。
林業試験場 お知らせ -
「胆振東部地震被災地における森林再生」のページを公開しました。
林業試験場 お知らせ -
「光珠内季報No.214」を更新しました
林業試験場 お知らせ -
「これからの地域運営 実践ガイド」を公開しました
建築研究本部 お知らせ -
R6年度赤潮・特殊プランクトン予察報告書を掲載しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中3)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
学校の暑さ対策に関する取り組みについて実証報告を掲載しました
建築研究本部 お知らせ -
試験研究は今 No.1022「水揚げ日本一の未詳資源フグ類の基礎情報の解明」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
『入札結果』を更新しました(令和7年施設等警備業務)
北見農業試験場 お知らせ -
令和6年度宗谷新技術発表会を浜頓別町福祉センターにて13時より開催します。
酪農試験場天北支場 お知らせ -
「道総研工業試験場情報告2024(No.323)を発行しました
工業試験場 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(5)および(6)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1021「北海道の秋サケの資源評価手法について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
北水試だより第110号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
北水試研究報告第107号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
林産試験場報552号(Web版)を掲載しました。
林産試験場 お知らせ -
林産試だより2025年3月号を掲載しました。
林産試験場 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年2月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中2)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
「光珠内季報No.213」を更新しました
林業試験場 お知らせ -
噴火湾環境調査速報をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1020「2024年の道南海域での赤潮の発生状況について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(2)~(4)をアップしています
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1019「エゾバフンウニを早く大きくするための餌料種類の検討」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
花・野菜新技術セミナー2025を開催します。(WEB開催(Zoom))
花・野菜技術センター お知らせ -
道総研YouTubeチャンネルを更新しました
法人本部 お知らせ -
道南太平洋海域スケトウダラニュース(令和6年度第3号)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
内水面漁業・養殖業生産高データを令和5年に更新しました
さけます・内水面水産試験場 お知らせ -
「設備使用・依頼試験分析の手引き」の設備使用料を一部改定しました(令和7年1月)
食品加工研究センター お知らせ -
建築研究本部の Instagram を開設しました
建築研究本部 お知らせ -
ニシン漁獲物の生物測定調査速報(1)_厚田の結果を公開しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和6年JKA補助事業により導入した「光造形システム」の設備使用での受付を開始しました
工業試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1018 「ナマコの摂餌量を動画で調べる」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
メールマガジン「建築研究本部かわらばん」のバックナンバー(vol.155~176)を掲載しました。
建築研究本部 お知らせ -
ニシン調査速報_漁期前調査の結果を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
第9回道総研オープンフォーラムを3月17日に開催します(申込締切3月7日)
法人本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中1)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和5年度中央水試事業報告書をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
紫外光(UV-B)を利用した省力・減農薬防除技術セミナーを開催します。(R7.2.17 WEB開催(Zoom))
花・野菜技術センター お知らせ -
試験研究は今 No.1017 「エネルギー価測定によるサケ稚魚に最適な餌環境解明への取り組み 」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
重点研究の成果が論文掲載されました(農・酪農試)
法人本部 お知らせ -
年報(令和5年度)を掲載しました。
酪農試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中32)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
日本海北部スケトウダラ魚群分布調査結果(令和6年10月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1016 「海藻類とマナマコの複合養殖の有効性について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年12月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
2024年11月(最終)の天北支場定期作況報告を掲示しました
酪農試験場天北支場 お知らせ -
HBC公式YouTubeに道総研紹介映像が3本掲載されました。
法人本部 お知らせ -
ノース場ホッケ新規加入量調査速報 第2号(11月)をアップしました
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中31)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
「プラクティス」道総研コラムのページに最新記事(戦略研究「食」の研究成果)を追加しました。
法人本部 お知らせ -
試験研究は今 No.1015 「ホタテガイ外套膜を用いた調味素材の開発」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中30)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年宗谷岬沖潮流カレンダーをアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年度 石狩湾系ニシンの漁況予報を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
十勝農試定期作況報告(11月20日現在)を発表しました
十勝農業試験場 お知らせ -
畜試 定期作況を掲載しました(令和6年11月20日現在)
畜産試験場 お知らせ -
上川農試 定期作況報告(11月20日現在・令和6年最終)を発表しました。
上川農業試験場 お知らせ -
北見農試 定期作況報告(11月20日現在)を発表しました
北見農業試験場 お知らせ -
道南農試 定期作況報告(11月20日現在)を発表しました
道南農業試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中29)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和6年度 花・野菜ベーシックセミナーの募集について掲載しました
花・野菜技術センター お知らせ -
2024年度 北海道周辺海域における主要魚種の資源評価 を公表しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年ホヤ情報No.6を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1014 「最近のシシャモはなぜ大きい?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
戦略研究(地域)の成果をもとに制作したミニマガジン「地域運営LABO Vol.2・Vol.3」を掲載しました。
法人本部 お知らせ -
ぺれにあるNO89「宗谷管内における農作業事故の特徴と対策~令和5年度農作業事故報告書から~」を掲載しました
酪農試験場天北支場 お知らせ -
2024年10月の天北支場定期作況報告を掲示しました
酪農試験場天北支場 お知らせ -
上川農試 定期作況報告について ※9月20日現在および10月20日現在の水稲において修正があります。
上川農業試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中28)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中27)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度北海道浮魚ニュース第18号(道南太平洋スルメイカ調査結果)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1013 「高水温の海水で成長の良い魚は、 遺伝的にどんな特徴を持っているのだろうか?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
令和7年(2025年)度北海道花き・野菜技術研修生の募集について掲載します
花・野菜技術センター お知らせ -
浮魚ニュース第17号(10月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
道西日本海(奥尻島以南) スケトウダラ資源調査結果をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
上川農試 定期作況報告(10月20日現在)を発表しました。※大豆において修正があります。
上川農業試験場 お知らせ
-
データでみる北海道の今と未来 第7話を公開しました。
法人本部 お知らせ -
データでみる北海道の今と未来 第6話を公開しました。
法人本部 お知らせ -
Web連載「データで見る北海道の今と未来」を公開しました。
法人本部 お知らせ -
きらり☆道総研 vol.2 「知って備えて乗り越える!地域の防災・減災、再生に向けて」を発行しました
法人本部 お知らせ -
新規研究課題をとりまとめた「令和7年度研究展開方向」を公表しました。
法人本部 お知らせ -
道総研YouTubeチャンネルを更新しました
法人本部 お知らせ -
第9回道総研オープンフォーラムを3月17日に開催します(申込締切3月7日)
法人本部 お知らせ -
重点研究の成果が論文掲載されました(農・酪農試)
法人本部 お知らせ -
HBC公式YouTubeに道総研紹介映像が3本掲載されました。
法人本部 お知らせ -
「プラクティス」道総研コラムのページに最新記事(戦略研究「食」の研究成果)を追加しました。
法人本部 お知らせ -
戦略研究(地域)の成果をもとに制作したミニマガジン「地域運営LABO Vol.2・Vol.3」を掲載しました。
法人本部 お知らせ
-
『入札結果』を更新しました(令和7年施設等警備業務)
北見農業試験場 お知らせ -
令和6年度宗谷新技術発表会を浜頓別町福祉センターにて13時より開催します。
酪農試験場天北支場 お知らせ -
花・野菜新技術セミナー2025を開催します。(WEB開催(Zoom))
花・野菜技術センター お知らせ -
紫外光(UV-B)を利用した省力・減農薬防除技術セミナーを開催します。(R7.2.17 WEB開催(Zoom))
花・野菜技術センター お知らせ -
年報(令和5年度)を掲載しました。
酪農試験場 お知らせ -
2024年11月(最終)の天北支場定期作況報告を掲示しました
酪農試験場天北支場 お知らせ -
十勝農試定期作況報告(11月20日現在)を発表しました
十勝農業試験場 お知らせ -
畜試 定期作況を掲載しました(令和6年11月20日現在)
畜産試験場 お知らせ -
上川農試 定期作況報告(11月20日現在・令和6年最終)を発表しました。
上川農業試験場 お知らせ -
北見農試 定期作況報告(11月20日現在)を発表しました
北見農業試験場 お知らせ -
道南農試 定期作況報告(11月20日現在)を発表しました
道南農業試験場 お知らせ -
令和6年度 花・野菜ベーシックセミナーの募集について掲載しました
花・野菜技術センター お知らせ -
ぺれにあるNO89「宗谷管内における農作業事故の特徴と対策~令和5年度農作業事故報告書から~」を掲載しました
酪農試験場天北支場 お知らせ -
2024年10月の天北支場定期作況報告を掲示しました
酪農試験場天北支場 お知らせ -
上川農試 定期作況報告について ※9月20日現在および10月20日現在の水稲において修正があります。
上川農業試験場 お知らせ -
令和7年(2025年)度北海道花き・野菜技術研修生の募集について掲載します
花・野菜技術センター お知らせ -
上川農試 定期作況報告(10月20日現在)を発表しました。※大豆において修正があります。
上川農業試験場 お知らせ
-
令和7年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区4/18, 22,西紋地区4/15, 22, 25)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
令和7年度オホーツク海外海放流ホタテガイ貝柱不良予報(早期予報版(4月予報))をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
オホーツク海・日本海4月スケトウダラ計量魚探情報をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報2025(令和7)年 4月 を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1024「発酵大豆かす」を利用した養魚用飼料、その社会実装化の試みをアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年4月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
浮魚ニュース第1号(2025 年度調査船調査予定)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
R6年度ニシン漁期後調査結果(1)および(2)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度 水産研究本部 研究課題一覧をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中6)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年度ホタテガイ採苗情報inオホーツク海(枝幸地区4/8,西紋地区4/8)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中5)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1023「道総研水産研究本部が新たに取り組む研究課題」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
マガレイの漁況予測(道北日本海~オホーツク海、令和7年)をアップしました。
網走水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中4)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
R6年度赤潮・特殊プランクトン予察報告書を掲載しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中3)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1022「水揚げ日本一の未詳資源フグ類の基礎情報の解明」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(5)および(6)をアップしました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1021「北海道の秋サケの資源評価手法について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
北水試だより第110号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
北水試研究報告第107号をアップしました。
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和7年2月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中2)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
噴火湾環境調査速報をアップしました
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1020「2024年の道南海域での赤潮の発生状況について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
R6年度ニシン漁獲物調査速報(2)~(4)をアップしています
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1019「エゾバフンウニを早く大きくするための餌料種類の検討」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
道南太平洋海域スケトウダラニュース(令和6年度第3号)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
内水面漁業・養殖業生産高データを令和5年に更新しました
さけます・内水面水産試験場 お知らせ -
ニシン漁獲物の生物測定調査速報(1)_厚田の結果を公開しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1018 「ナマコの摂餌量を動画で調べる」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
ニシン調査速報_漁期前調査の結果を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(R7中1)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和5年度中央水試事業報告書をアップしました。
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1017 「エネルギー価測定によるサケ稚魚に最適な餌環境解明への取り組み 」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中32)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
日本海北部スケトウダラ魚群分布調査結果(令和6年10月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1016 「海藻類とマナマコの複合養殖の有効性について」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
利尻礼文周辺海域水温速報(令和6年12月)をアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
ノース場ホッケ新規加入量調査速報 第2号(11月)をアップしました
稚内水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中31)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1015 「ホタテガイ外套膜を用いた調味素材の開発」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中30)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
令和7年宗谷岬沖潮流カレンダーをアップしました。
稚内水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年度 石狩湾系ニシンの漁況予報を発表しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中29)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度 北海道周辺海域における主要魚種の資源評価 を公表しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024(令和6)年ホヤ情報No.6を更新しました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1014 「最近のシシャモはなぜ大きい?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中28)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
貝毒プランクトン速報(中27)を更新しました
中央水産試験場 お知らせ -
2024年度北海道浮魚ニュース第18号(道南太平洋スルメイカ調査結果)をアップしました。
函館水産試験場 お知らせ -
試験研究は今 No.1013 「高水温の海水で成長の良い魚は、 遺伝的にどんな特徴を持っているのだろうか?」をアップしました
水産研究本部 お知らせ -
浮魚ニュース第17号(10月浮魚類分布調査結果)をアップしました
釧路水産試験場 お知らせ -
道西日本海(奥尻島以南) スケトウダラ資源調査結果をアップしました
函館水産試験場 お知らせ