農業研究本部へ

中央農業試験場

畑作物優良品種一覧~小豆・菜豆・花豆・豌豆


小豆 (あずき)

品種名系統名決定
年次
廃止
年次
来歴主要特性
圓葉 (まるば)本第51号1905<1952道内在来種晩生小中粒
剣先 (けんさき)本第52号1905<1952道内在来種晩生小中粒
早生大納言 (わせだいなごん)本第98号19091975在来種晩生大粒
茶殻早生 (ちゃがらわせ)本第2336号19141990十勝在来種早生小中粒
早生圓葉 (わせまるば)本第2337号19141959在来種早生小中粒
早生大粒 (わせおおつぶ/たいりゅう)本第229号1914<1941中国原産、1922年限定解除中生大粒
白莢赤 (しろさやあか)十支第8号19231924樺太より導入晩生小中粒
高橋早生 (たかはしわせ)本育35号19241968圓葉/斑小豆晩生小中粒
早生大粒1号 (わせたいりゅう1ごう)十育5号19301981「早生大粒」の純系淘汰中生大粒
圓葉1号十育42号19371975「圓葉」の純系淘汰晩生小中粒
新大納言 (しんだいなごん)十支第2036号1937<1952川西村より収集晩生大粒
宝小豆 (たからしょうず)小豆W4519591993十勝支場保存品種中生小中粒
光小豆 (ひかりしょうず)十育7号19641975茶殻早生/早生大粒1号中生小中粒
暁大納言 (あかつきだいなごん)十育62号19701984能登小豆/早生大粒1号晩生大粒
寿小豆 (ことぶきしょうず)中育1号19712001能登小豆/早生大粒1号中生小中粒
栄小豆 (さかえしょうず)十育70号197319873407/早生大粒1号中生小中粒
アカネダイナゴン十育69号1974 能登小豆/早生大粒1号中生大粒
ハヤテショウズ十育85号19761996宝小豆/斑小粒系-1早生小中粒
ホッカイシロショウズ十育93号19792009白小豆(川西)/茶殻早生中生小中粒白小豆
エリモショウズ十育97号1981 寿小豆/十育77号中生小中粒
ハツネショウズ十育116号19851999ハヤテショウズ/赤豆中生小中粒
サホロショウズ十育120号19892020アカネダイナゴン/中国在来1早生小中粒
カムイダイナゴン十育122号19891999十育106号/十系207号中生大粒
アケノワセ十育124号19922001十系276号/十育106号早生小中粒
きたのおとめ十育127号1994 エリモショウズ/2025(F5)中生小中粒
ほくと大納言十育133号19962012十育113号/十育80号中生大粒
しゅまり十育140号2000 十系494号/十系486号中生小中粒
とよみ大納言十育143号2001 92089(F6)/十系564号中生大粒
きたほたる十育146号2004 93142(F6)/十系590号中生小中粒白小豆
きたろまん十育147号2005 十育137号/十育138号早生の晩、小中粒
ほまれ大納言十育154号2008 十系701号/十系697号中の晩、大納言
きたあすか十育155号2010 十育137号/十育140号中生、明るい粒色
ちはやひめ十育164号2016 きたろまん/十系971号早生、耐病性、耐倒伏性
エリモ167十育167号2017 エリモショウズ*7*しゅまりエリモショウズの準同質遺伝子系統、落葉病抵抗性
きたひまり十育170号2021 十系1008号/きたろまん複合的な土壌病害抵抗性をもつ中生普通小豆



 

菜豆 (さいとう、いんげんまめ)

品種名系統名決定
年次
廃止
年次
来歴主要特性
金時 (きんとき)本第2850号19051984在来種矮性金時類
大福 (おおふく)本第6599号19051993在来種蔓性大福類
デトロイトワックス本第2943号19051914導入経路不詳、「Detroit Wax」矮性白地偏斑紋
手無長鶉 (てなしながうずら)本第2857号19141959在来種矮性長鶉類
中福 (ちゅうふく) <19141924在来種蔓性大福類
フラジオレー本第2997号<19141924導入経路不詳、「Flageolet Wax」蔓性濃紫粒
黒手無 (くろてなし)本第2854号191419241915年「Cylinder Black Wax」より改名矮性黒色粒
長金時1号 (ながきんとき1ごう)本第2856号19181924導入品種「Carter's Canadian Wonder」矮性金時類
ビルマ本第3286号19181959来歴不詳半蔓性黄色地黒斑
中長鶉 (ちゅうながうずら)本第3284号19181968来歴不詳半蔓性中長鶉類
鶉 (うずら)本第2840号19241959 蔓性丸鶉類
紅金時 (べにきんとき)根試第815号19271968来歴不詳、1932年「紅豆」より改称矮性金時類
鶴金時 (つるきんとき)十支第1816号19321968来歴不詳半蔓性金時類
美瑛金時 (びえいきんとき) 19321959来歴不詳半蔓性金時類
大手亡 (おおてぼう/てぼ)十支第455号19271984通称「新白」、大正村より収集半蔓性手亡類
手無鶴金時 (てなしつるきんとき)十支第3623号19361968農産物検査所帯広支所より収集矮性金時類
常富長鶉 (つねとみながうずら)十支第5120号19391966川西村常富彌五郎氏が「手無長鶉」より選抜矮性長鶉類
菊地長鶉 (きくちながうずら)十支第4880号19391959幕別村菊地松太郎氏が「手無長鶉」より選抜矮性長鶉類
手無中長鶉 (てなしちゅうながうずら)十支第4879号19391968上士幌村安村治高丸氏が中長鶉/手無長鶉の自然交配後代より選抜矮性長鶉類
丸長鶉 (まるながうずら)本第11840号19391981北見在来矮性長鶉類
早生大福 (わせおおふく)本第11342号19391959後志在来蔓性大福類
虎豆 (とらまめ)本第11304号19391987アメリカ原産「Concord Pole」蔓性虎豆類
白丸鶉 (しろまるうずら)倶試第541号19391959道南在来蔓性白丸粒
白地ビルマ (しろじびるま)十支第7629号19481959幕別村より収集半蔓性褐色地黒斑
大正金時 (たいしょうきんとき) 1957 幕別町の中村宇太郎氏が「金時」より選抜矮性金時類
白金時 (しろきんとき) 19581966芽室町農協より収集矮性白金時類
大正白金時 (たいしょうしろきんとき) 19601981帯広市の道端貞雄氏が「金時」より選抜矮性白金時類
改良大手亡 (かいりょうおおてぼう)大手亡(清水)19611975清水町の上野与四郎氏より収集、選抜半蔓性手亡類
改良中長 (かいりょうちゅうなが)中長鶉(上士幌)19611975上士幌町の下村菊治氏が選抜半蔓性中長鶉類
新金時 (しんきんとき)十育B1号19641975紅金時/大正金時矮性金時類
昭和金時 (しょうわしんきんとき)十育B11号19661978紅金時/大正金時矮性金時類
北原紅長 (きたはらべになが)紅長2号19661975幕別町の北原政雄氏が選抜矮性紅長類
大正大手亡 (たいしょうおおてぼう) 19691975大正農協より収集半蔓性手亡類
十勝白金時 (たいしょうしろきんとき)十育E6号19701978大正白金時/白丸鶉半蔓性白金時類
銀手亡 (ぎんてぼう)十育A22号19711987大手亡(網走)/大手亡(清水)半蔓性手亡類
福粒中長 (ふくりゅうちゅうなが)十育D7号19722019大正金時/中長鶉(上士幌)半蔓性中長鶉類
福白金時 (ふくしろきんとき)十育E10号1973 十育B11号/5823-C-B-4矮性白金時類
姫手亡 (ひめてぼう)十育A29号1976 十育A19号/Inproved White Navy叢性手亡類
改良虎豆 (かいりょうとらまめ)中育T11号19771999「虎豆(洞爺)」より選抜蔓性虎豆類
北海金時 (ほっかいきんとき)十育B32号1979 昭和金時/a-32(F7)矮性金時類
改良早生大福 (かいりょうわせおおふく)中育F1号19801999北見市豊地産「大福」より純系分離蔓性大福類
丹頂金時 (たんちょうきんとき)十育B50号19861996十育B30号/大正金時(多節)矮性金時類
福虎豆 (ふくとらまめ)中育T26号1989 虎豆(端野系)/虎豆蔓性虎豆類
洞爺大福 (とうやおおふく)中育F12号1992 中交5407F2/大福蔓性大福類
雪手亡 (ゆきてぼう)十育A52号1992 十育A40号//姫手亡*2/Widusa叢性手亡類
福勝 (ふくまさり)十育B62号1994 大正金時/福白金時矮性金時類
福うずら (ふくうずら)十育D10号1999 十系D5号/十系B158号矮性中長鶉類
福良金時 (ふくらきんとき)十育B67号2002 十育B62号/十系B203号矮性金時類
絹てぼう (きぬてぼう)十育A56号2004 十系A216号/十系A212号叢性手亡類
福寿金時 (ふくじゅきんとき)十育B78号2010 福勝*7/大福矮性金時類、黄化病抵抗性
かちどき十育B81号2017 十育B71号/十系B352号矮性金時類、中生、多収
きたロッソ十育S3号2017 Montcalm023/十系B394号赤いんげん豆、洋風料理向け、煮熟による種皮色の退色が少ない
秋晴れ十育B84号2019 十系 B405 号/十系 B400 号倒伏に強く多収



 

花豆 (はなまめ、べにばないんげん)

品種名系統名決定
年次
廃止
年次
来歴主要特性
早生白花豆 (わせしろはなまめ)倶試第543号19431971在来種蔓性花豆類
中生白花豆 (ちゅうせいしろはなまめ)本第13749号19431971虻田町在来種蔓性花豆類
大白花 (おおしろはな)中育M5号1976 「白花豆在来(壮瞥)」より選抜蔓性花豆類
白花っ娘 (しろはなっこ)中育M52号20042016「大白花」の放射線照射突然変異蔓性花豆類



 

豌豆 (えんどう)

品種名系統名決定
年次
廃止
年次
来歴主要特性
札幌黒目 (さっぽろくろめ)本第2874号19051968アメリカ原産「Black-eyed Marrowfat」蔓性黄白色大粒
札幌青手無 (さっぽろあおてなし)本第2881号1905<1952来歴不詳、当初「青手無」と呼ばれた?半蔓性緑色大粒
ジュノー本第2931号19051914イギリス原産「Juno」矮性黄白色中粒
丸手無 (まるてなし)本第2879号1914<1952「Gladuator」矮性緑色大粒
アラスカ本第2891号19141924アメリカ原産「Alaska」、イギリスより導入半蔓性緑色中粒
ロシア早生 (ろしあわせ)本第2863号19141924来歴不詳矮性軟莢
日本赤 (にっぽんあか)本第2874号19141968在来種蔓性褐色中粒
日本莢 (にっぽんさや)本第2858号19241924来歴不詳蔓性軟莢
札幌大莢 (さっぽろおおさや)本第2859号1924<1952来歴不詳蔓性軟莢
東京赤花 (とうきょうあかばな)本第2910号19241959内地府県より移入蔓性褐色大粒
札幌青手無1号本育175号19321968「札幌青手無」より純系淘汰半蔓性緑色大粒
改良青手無 (かいりょうあおてなし)札幌青手無1号-4019581993「札幌青手無1号」より純系分離半蔓性緑色大粒
小緑 (こみどり)十育14号19651984アラスカ/グリーンピース矮性緑色小粒
大緑 (おおみどり)北育37号1975 十育11号/6202半蔓性緑色大粒
北海赤花 (ほっかいあかばな)北育B2号1978 十育16号/赤えん豆(中札内)矮性褐色中粒
豊緑 (とよみどり)北育43号19851999北育36号/改良青手無矮性緑色大粒