農業研究本部

一般課題S63

一般課題S63(S62年度)

項目中,頁は「普及奨励ならびに指導参考事項」記載頁,概要は概要書へのリンクを示します。

 

◎普及奨励事項

Ⅰ.奨励品種

大項目課題名概要
水稲水稲「はやまさり」(上育395号)3概要
水稲水稲「きらら397」(上育397号)6概要
大豆大豆「スズマル」(中育19号)10概要
大豆大豆「トヨコマチ」(十育 205号)14概要
てん菜てん菜「モノパール」(北海51号)18概要
てん菜てん菜「モノホマレ」(北海55号)21概要
てん菜てん菜「サンラーベ」(H6664)24概要
てん菜てん菜「モノエースS」(KAWE-J338)26概要
てん菜てん菜「メガエース」(KAWE-J537)28概要
てん菜てん菜「スターヒル」(HILL MONO 1352号)30概要
てん菜てん菜「サンヒル」(HILL MONO 5559)32概要
飼料作物メドーフェスク「トモサカエ」(北海6号)36概要
飼料作物サイレージ用とうもろこし「キタユタカ」(北交42号)41概要

Ⅱ.準奨励品種

果樹りんご「ニュージョナゴールド」44概要
果樹おうとう「南陽」48概要
飼料作物シロクローバ「エイパンソ」51概要
飼料作物シロクローバ「ソーニャ」54概要
飼料作物サイレージ用とうもろこし「リンダ」(TH82082)57概要
飼料作物サイレージ用とうもろこし「バリアント」(OS104)59概要
飼料作物サイレージ用とうもろこし「3790」(PH3305)61概要
飼料作物サイレージ用とうもろこし「105T」(T1200)63概要
飼料作物サイレージ用とうもろこし「O'SGOLD2570」(O'SGOLD2570)65概要

Ⅲ.奨励技術

土壌肥料ほうれん草根腐病の発生実態と短期太陽熱土壌消毒及び施肥管理による軽減対策67概要

◎指導参考事項

水稲偏東風地帯における登熟不良要因の解析と対策75概要
水稲稲の穂ばらみ期耐冷性の前歴水温による変動(追補) -冷害防止に対する前歴深水と危険期深水の単独効果及び複合効果-78概要
水稲昭和62年潮風害に伴う水稲の登熟障害と種子籾の発芽力81概要
水稲水稲種子収穫乾燥機械化体系85概要
   概要
畑作十勝地方における「チホクコムギ」の安定生産に関する試験88概要
畑作十勝地方における小豆の気象災害の解析とその対応91概要
畑作馬鈴しょの紙筒移植栽培に関する試験 -紙筒育苗技術の確立-94概要
園芸露地野菜品種の特性調査 
 1)夏どりキャベツ・はくさい・だいこん・にんじんの特性調査97概要
 2)業務用いちご品種「夏秋77号」の特性調査102概要
園芸組織培養による園芸作物の繁殖技術の確立 
 1)りんごわい性台木の増殖法104概要
 2)花ゆりの組織培養に関する試験107 
園芸道産生薬の品質向上と栽培・育成に関する研究 -センキュウとダイオウの組織培養による増殖-110概要
園芸無加温ハウス利用による主要葉根菜の夏秋播き冬どり栽培に関する試験112概要
園芸温水利用による冬季野菜生産に関する試験115概要
園芸水耕栽培(NFT)の実用化に関する試験118概要
園芸夏野菜の流通技術改善に関する試験 -レタス、スィートコーン(ハニー系)-121概要
園芸かぼちゃの貯蔵性向上技術に関する試験125概要
園芸氷室内冷熱による農産物貯蔵システムの開発に関する研究 -ほうれん草、キャベツの予冷及びながいもの貯蔵に関する試験-128概要
園芸ハスカップ利用適正の解明131概要
園芸主要花きの栽培技術改善試験 
 1)スプレーカーネーションの夏秋どり栽培法134概要
 2)カスミソウの夏秋どり栽培法136概要
 3)スターチスの夏秋どり栽培法138
病害虫昭和62年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫201概要
病害虫小麦立枯病の発生生態解明と防除法確立試験208概要
病害虫てん菜の病原藻菌類による初期生育阻害の解明と対策試験211概要
病害虫たまねぎの軟腐病の発生実態と過リン酸石灰水溶液の散布試験214概要
病害虫たまねぎのポット移植栽培における乾腐病の防除に関する試験217概要
病害虫ゆりのウィルス病の種類とその簡易検定法に関する試験219概要
病害虫宿根花きの主要病害虫の発生生態と防除試験223概要
病害虫昭和62年のアワヨトウ異常発生の原因と被害及び防除対策 -農作物病害虫診断試験-230概要
病害虫水稲の初期害虫に対する農薬の側条施用試験 -農薬の施用法改善による省力的防除試験-234概要
病害虫おうとうのオウトウハマダラミバエの発生生態と被害実態調査237概要
病害虫薬剤抵抗性チリカブリダニを利用したハダニの生物的防除とそのモデル241概要
土壌肥料水稲に対する側条施肥と追肥の組み合せ施肥法368概要
土壌肥料麦類跡地に対する緑肥導入効果371概要
土壌肥料十勝畑作地帯における有機物連用の肥料的評価376概要
土壌肥料大豆有効根粒菌(A1017)の利活用379概要
土壌肥料主要花きの栽培土壌実態と施肥法改善 
 1)宿根カスミソウ382概要
 2)スターチス387概要
 3)カーネーション391概要
土壌肥料泥炭草地における土壌のカリ供給能力とカリ施肥395概要
土壌肥料泥炭草地の不等沈下の実態解析とその対策指針398概要
土壌肥料鉱質土草地における施用堆きゅう肥の窒素評価402概要
土壌肥料天北地方鉱質重粘土草地の収量規制要因(水分供給)とその改善策405概要
土壌肥料火山灰草地のりん酸肥沃度に応じた施肥法410概要
土壌肥料ランドサット情報による土壌腐植区分図の作製手法と十勝管内区分図414概要
土壌肥料酪農排水が周辺水系の水質に及ぼす影響417
土壌肥料高分子系消化汚泥の畑地施用と簡易モニタリング法421概要
飼料作物イネ科牧草優占草地に対するアカクローバ追播による植生改善と増収効果447概要
飼料作物地下茎イネ科草優占草地の更新法 -根釧地帯定収化への優良イネ科草種の導入技術の確立、十勝地帯定収化草地への優良マメ科草種の導入技術の確立-450概要
飼料作物オーチャードグラス主体放牧草地へのペレニアルライグラスの追播技術453概要
飼料作物泥炭草地におけるチモシー主体草地への赤クローバ追播456概要
飼料作物アルファルファ・バーテイシリウム萎ちょう病の発生生態の究明と防除方法の確立460概要
飼料作物アルファルファ草地に対する石灰の施用効果464概要
飼料作物天北地域の放牧草地におけるペレニアルライグラスの利用法と維持管理466概要
飼料作物トールフェスクの有効利用法に関する試験 -肉用牛放牧地におけるトールフェスクの有効利用法並びに草種の組合せ配置と良質粗飼料の調整-469概要
家畜とうもろこしサイレージ利用による黒毛和種の肥育に関する試験474概要
家畜アバディーンアンガス雄牛(未去勢)の肥育に関する試験476概要
家畜繁殖経営における肉牛のマグネシウムおよびセレン欠乏症防止に関する試験 -飼料給与不均衡により無機栄養障害防止-478概要
家畜牛の凍結保存卵融解移植実用化試験 -肉用牛の受精卵移植技術-481概要
家畜乳牛に対する蒸煮シラカンバの給与技術484概要
家畜肉豚の後期肥育方式に関する試験486概要
家畜カポック粕配合肉豚用飼料による豚枝肉の品質改善試験489概要
家畜繁殖羊における大豆がら利用に関する試験492概要
家畜搾乳関連装置の衛生管理技術に関する試験 -乳質改善のための搾乳システム改良開発試験-495概要
   概要
家畜放牧草の摂取量の季節変動及び補助飼料の給与効果498概要
家畜草地酪農地帯における水分含量別各種サイレージ及びとうもろこしサイレージの利用価値査定 -草地酪農地帯におけるサイレージ利用法改善-502概要
家畜ルーメンバランスと血液代謝像に基づいた高泌乳牛の飼料給与診断法504概要
家畜泌乳牛におけるじゅん致放牧の効果507概要
家畜寒地における肉用牛の集約的放牧技術確立に関する試験510概要
農業機械低コスト米生産総合機械化試験 
 1)普通型コンバインの汎用化514概要
 2)品質判定機(玄米)の性能「RS-1000」 概要
農業機械ばれいしょの紙筒移植栽培に関する試験 -ばれいしょの紙筒移植機械化技術-537概要
農業機械秋消毒種いもの貯蔵法に関する試験538
農業機械豆類の高品質対応調製・貯蔵技術改善試験 
 1)異物除去装置に関する試験「HPL-105」541概要
 2)豆類異物選別機(石抜機)に関する試験「LSA-05A」542概要
 3)ソイビーンクリーナ(連続式)に関する試験「YBC-70」543概要
農業機械畑作の砕土整地施肥は種同時作業機の開発と評価545
農業機械搾乳設備の圧力変動防止に関する試験546概要
農業機械牧草の収穫調製作業法に関する研究 -プロピオン酸系薬液添加装置付ロールペーラの性能と調製・貯蔵試験-548概要
   概要
農業機械ロールベールサイレージの調製法550概要
経営めん羊飼養経営の成立条件と経営指標の作成593概要
経営畑作複合型肉牛経営の所得形成とモデル化597概要
経営ロ-ルベ-ルサイレ-ジの経営経済的評価601概要
経営地域農業診断に基づく農業経営情報の評価及びシステム化 -簿記を活用した農業経営診断システムの開発-606概要